SMT インデックスバランス・オープン等6ファンドの実質コスト判明(2015年5月)

Image: FreeDigitalPhotos.net
先月4月20日に決算を迎えたSMTインデックスシリーズ6ファンド(分配金は全て0円)の運用報告書がUPされました。
6ファンドの中には、今回が初決算となるSMT インデックスバランス・オープンとSMT 新興国REITインデックス・オープンが含まれています。
各ファンドの信託報酬と実質コスト(信託報酬 + その他費用)をまとめました。
運用報告書には税込でのコストも出ていますが、本記事では過去の実質コストの連続性のため、以前と同じ計算方法での実質コスト(税抜)を掲載します。
(簡便法による数値なのである程度の誤差があることにご注意ください。)
ファンド | 信託報酬(税抜)(%) | 信託報酬 | その他 | 前回実質コスト(税抜) | 実質コスト(税抜) |
---|---|---|---|---|---|
SMT JPX日経インデックス400・オープン | 0.37% | 23円 | 0円 | 0.41% | 0.37% |
SMT ダウ・ジョーンズ インデックス・オープン | 0.50% | 36円 | 3円 | 0.56% | 0.54% |
SMT グローバル債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり) | 0.50% | 29円 | 2円 | 0.53% | 0.53% |
SMT 米ドル建新興国債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり) | 0.60% | 36円 | 106円 | 0.63% | 2.37% |
SMT 新興国REITインデックス・オープン | 0.60% | 25円 | 66円 | - | 2.18% |
SMT インデックスバランス・オープン | 0.50% | 21円 | 11円 | - | 0.76% |
SMT インデックスバランス・オープン、SMT 新興国REITインデックス・オープン等6ファンドの分配金は0円にてお伝えしたように、4月20日決算での分配金は0円ですので分配金吐き出しによる税金はありません。
SMT JPX日経インデックス400・オープンやSMT ダウ・ジョーンズインデックス・オープンの実質コストは前回よりも下がる中、 SMT 米ドル建新興国債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり)の実質コストが前回の年0.63%から年2.37%に跳ね上がっています。
その他費用の106円の内訳は売買手数料0円、保管費用106円となっており、なぜ前回に比べて保管費用が異常にかかっているかは運用報告書にも書かれていません。
SMT 新興国株式インデックス・オープンの実質コスト上昇時と同様、こういった内容こそ記載して欲しいものです。
今回が初の運用報告書となるSMT 新興国REITインデックス・オープンの実質コストも年2.18%とこちらも保管コストがやたらかかっています。
同じS&P新興国REIT指数(配当込み)をベンチマークとする信託報酬同一のインデックスファンドであるeMAXIS新興国リートインデックスの実質コスト1.39%より格段に高コストです。
2014年11月末からの運用のため、運用期間はまだ半年で実質コストは高めになりやすく、今後も継続してコストを確認する必要があります。
SMT インデックスバランス・オープンも、2014年11月末からの運用で日が浅く、実質コストは高めになりやすいです。
初の決算での実質コストは年0.76%と、世界経済インデックスファンドの実質コスト0.65%より高いですが、今後コストが下がっていくのかどうか引き続き確認していきます。
低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較にも今回の実質コストの値を反映しました。
同じ資産クラス毎のインデックスファンドの信託報酬や実質コスト比較にぜひご利用ください。
[2015.06.26追記]
SMTインデックスシリーズ全16ファンドの実質コストまとめ(2015年6月)
[2015.11.24追記]
SMTインデックスバランス・オープン等シリーズ6ファンドの実質コスト(2015年11月)
- 関連記事
-
-
三井住友トラスト・アセットマネジメント ファンドのベンチマーク等を配当込み指数に変更へ 2023/04/20
-
SMTインデックスシリーズ全45ファンドの信託報酬とベンチマーク一覧 2022/08/15
-
i-SMTシリーズが信託報酬を引下げ、My SMTシリーズにファンド名称変更へ 2022/04/26
-
SMT MIRAIndex 総合 SMT MIRAIndexシリーズに新規追加 2022/04/25
-
My SMTシリーズの内、日経平均、TOPIX、先進国、新興国株式の4ファンドが設定中止に 2022/04/03
-
My SMTシリーズ7ファンドの設定が三井住友TAMより正式発表 2022/03/28
-
My SMTシリーズ 超低コストインデックスファンドシリーズが3月29日に登場 2022/03/24
-
SMT 日米インデックスバランス・オープンが繰上償還手続きへ 2018/03/25
-
i-SMT 新興国株式インデックス(ノーロード)等2ファンドがi-SMTシリーズに追加 2018/01/13
-
i-SMT グローバル株式インデックス(ノーロード)等i-SMTシリーズ2ファンドが新登場 2017/12/09
-