楽天銀行の満期1週間定期預金が年0.30%(優遇金利適用なら0.50%)にUP
CATEGORY楽天銀行

楽天銀行の満期1週間定期預金の金利が5月21日より年0.30%にアップしています。
(満期2週間定期預金の年0.20%金利UPは終了)
楽天銀行 満期1週間定期預金利率が年0.30%にアップ
満期1週間定期預金の金利が年0.30%と高めの金利になっています。
(さらに、優遇金利適用の場合、年0.50%)
楽天銀行 円定期預金(1週間・2週間)の金利改定(2015年5月21日)
- 満期1週間: 年0.05% ⇒ 年0.30%(優遇金利0.50%)(UP)
- 満期2週間: 年0.20%⇒ 年0.05%(低下)
普通預金に置いているだけの方は満期1週間定期預金に預入れを
楽天銀行の満期1週間定期預金の金利が年0.30%と年0.10%の普通預金の3倍の金利になっています。
さらに、適用条件(預金残高等?)が不明ですが、優遇金利が適用されている場合、金利は年0.50%となっています。
楽天銀行からメールが届いている場合は、優遇金利が利用できます。
私の場合は、先週までの満期2週間定期預金(年0.20%)に普通預金のほとんどを預けているためそれほど追加で満期1週間定期預金は組めませんが、満期1週間定期預金、2週間満期預金は、最低10万円から組むことができます。
すぐにできますので、楽天銀行に普通預金がある方は満期1週間定期預金を組めないか確認してもよいでしょう。
株式や債券、リート等で運用するリスク資産だけでなく、(比率こそ個人ごとに異なりますが)無リスク資産も必ず持つ必要があります。
無リスク資産もほったらかしではなく、定期預金や個人向け国債で少しでも利回り良く運用すべきです。
楽天銀行の満期1週間定期預金、2週間定期預金は1週間ごとに金利が変わるため、定期預金にするときは「満期自動解約」にて組みましょう。
今後も金利条件の良い時はブログにてお伝えします。
関連記事
[2015.06.24追記]
楽天銀行の満期1週間定期預金金利が年0.30%(マネーブリッジ利用者は年0.50%)にUP
- 関連記事
-
-
楽天銀行 満期7日1.0%の定期預金を7月1日まで実施中(対象者のみ) 2022/06/29
-
楽天銀行 満期2週間0.20%、満期1年0.15%の定期預金キャンペーンを開始 2022/06/15
-
楽天銀行マネーブリッジ設定での残高300万円超の普通預金金利が0.10%から年0.04%に低下 2022/04/04
-
楽天銀行 マネーブリッジ設定での普通預金金利が2022年4月から改悪へ 2021/12/30
-
楽天銀行 満期1ヵ月・年0.12%の資金お引越し定期を実施中 2020/06/11
-
楽天銀行 資金お引越し定期に満期3ヵ月物・金利0.16%が追加 2019/12/02
-
楽天銀行 満期1年0.11%の定期預金キャンペーンを開始 2019/11/26
-
楽天銀行 満期1ヵ月・0.15%の資金お引越し定期預金に上限額500万円が設定 2019/10/17
-
楽天銀行 満期1ヵ月の資金お引越し定期預金が金利0.15%に低下 2019/07/12
-
楽天銀行 満期2週間で金利年0.20%の定期預金キャンペーン中 2018/06/23
-