2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ニッセイJリートインデックスファンド 5月12日第二期決算での分配金は0円

CATEGORYニッセイ
不動産


<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンドが、5月12日に第二期決算を迎え、今回も初決算時同様に分配金は0円でした。




<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド 2015年5月12日決算での分配金は0円

<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンドは、東証REIT指数(配当込み)をベンチマークとするインデックスファンドの中で、信託報酬0.335%(税抜)と最安の日本リートインデックスファンドです。
(アクティブファンド含む日本リートファンドの中でも最安)

ニッセイインデックスシリーズの1つで、2013年6月28日に運用が開始されました。

初回決算での実質コストは0.35%でした。

年0.35%の実質コストは、低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較にもあるように日本リートインデックスファンドの中で最も低コストです。


私もアセットアロケーションの約1.7%をニッセイJリートインデックスファンドを利用することで、日本リート(不動産投資信託)に投資しています。


来月6月下旬には運用報告書がUPされるはずですので、第2回決算の実質コストも低いことを期待しています。
分かり次第、ブログにてお知らせします。


関連記事

 [2015.06.22追記]
 ニッセイJリートインデックスファンド 第2期決算の実質コストは年0.34%
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.