2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)が信託報酬0.34%で新登場

CATEGORYニッセイ
PieChart
Image: FreeDigitalPhotos.net


低コストのニッセイインデックスシリーズに、初のバランスファンドとなる<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)が8月27日に追加されます。

かえるさんの記事で知りました。
 [投信] ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)がすごい低コスト  |  かえるの気長な生活日記。


今まで最も信託報酬が低いバランスファンドである 世界経済インデックスファンド(債券シフト型)(信託報酬0.45%)よりも、年0.34%とさらに信託報酬が低いファンドとなります。



<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) が8月27日に新登場

 <購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) | EDINET

ニッセイ国内株式インデックスマザーファンド、ニッセイ国内債券インデックスマザーファンド、ニッセイ外国株式インデックスマザーファンドおよびニッセイ外国債券インデックスマザーファンドへの投資を通じ、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)、NOMURA-BPI総合、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)、シティ世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)を25%ずつ組合せた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざします。


4つの基本資産クラス(日本株式、先進国株式、日本債券、先進国債券)を25%ずつ均等配分した低コストのバランスファンドです。



ファンド概要



 

ニッセイインデックスシリーズの9つ目のファンドは、バラ買いよりお得なバランスファンド

同じ4資産均等型のバランスファンドとしては、インデックスeシリーズのマザーファンドに投資する以下があります。
 4資産インデックスバランスオープン(愛称:ベーシック4) | ノーロード投資信託徹底ガイド

上記ファンドの信託報酬は年0.65%(税抜)であり、新たに登場する<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) の信託報酬0.34%の方がはるかに低いです。


また以下が、ニッセイインデックスシリーズの基本4資産クラスのファンドの信託報酬と実質コストです。
薄桃色部分が、低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較の表で最も低い部分です。


ニッセイインデックスシリーズ 基本4資産ファンド
 ファンド 信託報酬(税抜) 実質コスト(税抜)ベンチマーク  
  <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 0.29% 2月20日
決算待ち
TOPIX
 <購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド 0.31% 11月20日決算待ちNOMURA-BPI総合
 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 0.39% 0.49%MSCI KOKUSAIインデックス(配当込み)
 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド 0.38% 0.47%シティ世界国債インデックス(除く日本)


これら4ファンドに均等投資した場合、平均信託報酬は(0.29%+0.31%+0.39%+0.38%)/4 = 0.3425%(税抜)となります。

現存のインデックスファンドの中ではいずれも最安のファンドが投資する4資産のマザーファンドに均等投資できるバランスファンドとして、バラでファンドを購入するより低い信託報酬0.34%は価値があります。

ニッセイインデックスシリーズには、<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンドがまだないため、新興国株式にも投資したい方は、Funds-i新興国株式インデックスと合わせ、本ファンドを買う手も有効でしょう。

設定当初から私もメインとして利用しているSBI証券での販売となり、好みの資産配分の方にはいきなり使えるバランスファンドとなりそうです。


関連記事

 eMAXIS バランス (4資産均等型)が信託報酬0.50%で8月27日より運用開始

 [2015.08.28追記]
 ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)が8月27日よりついに運用開始

 [2017.10.17追記]
 ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型) 信託報酬最安バランスファンドとして登場
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.

TRACKBACK

1Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • バランスファンドはどんどん出てきてほしい。ただし低コストで
  • 【8月21日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む) 66,000千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 35,407千円 ■損益率 53.6% ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ (地味に低廉なインデックス投信のチャンピオン、ニッセイアセットマネジメント) 各アセットクラスのローコストな商品でもってインデックス投資を試みる個人投資家の間では、ファン
  • 2015.08.24 (Mon) 00:16 | 資産運用でスーパーカーを手に入れよう!