SBI証券が外国株式の特定口座対応を2015年12月25日より開始
CATEGORYSBI証券

SBI証券が外国株式の特定口座対応を2015年内に開始へにてお伝えしていたSBI証券の(海外ETFなど)外国株式の特定口座対応が2015年12月25日スタート予定とプレスリリースがありました。
SBI証券 2015年12月25日より外国株式が特定口座対応予定
外国株式における特定口座対応(予定)のお知らせ | SBI証券
2015年12月25日国内約定日(予定)より、外国株式を特定口座にてお取引いただけるよう対応いたします。
当社取扱いの9ヶ国(米国、中国、韓国、ロシア、ベトナム、インドネシア、シンガポール、タイ、マレーシア)の外国株式と海外ETFのすべてが特定口座内でお取引できるようになり、お客さまの煩雑な確定申告や納税手続きの負担が軽減できるようになります。
ようやく主要ネット証券3社で外国株式が特定口座対応に
主要ネット証券では既にマネックス証券(2013年12月より)と楽天証券(2014年12月より)が外国株式の特定口座に対応しています。
楽天証券の外国株式の特定口座対応(2014年12月)に遅れること1年、ようやくSBI証券も特定口座に対応することになりました。
既に一般口座で保有している海外ETFの特定口座の移行はできませんが、今後はSBI証券でも米国株式のETFであるバンガード トータル ワールド ストック ETF (VT)をはじめ、中国、韓国、ロシア、ベトナム、インドネシア、シンガポール、タイ、マレーシアの海外株式も特定口座で購入できるようになるのは、確定申告が簡素化できるのがよい点です。
私を含めメイン証券会社をSBI証券にされている方は多いので、予定通りの特定口座対応のニュースは朗報ですね。
関連記事
[2015.11.19追記]
SBI証券が外国株式の特定口座対応の詳細発表 米国株式は12月29日より対応
- 関連記事
-
-
SBI証券からパスワードを1月20日までに変更しないとリセットするとのお知らせ 2020/12/13
-
SBI証券のキャッシュカード サービス終了し使用不可に 2020/10/11
-
SBI証券、楽天証券にて1日100万円以下の株式売買手数料が無料に 2020/10/10
-
SBI証券、マネックス証券、楽天証券にて米国ETF 9銘柄の買付手数料が無料へ 2019/12/14
-
SBI証券にて国内ETF97銘柄、楽天証券にて国内ETF計99銘柄の取引手数料が無料へ 2019/12/13
-
SBI証券、楽天証券などネット証券4社にて1日50万円以下の株式売買手数料が無料に 2019/12/12
-
フィデリティ証券に続き、SBI証券、楽天証券など主要ネット証券5社も全ファンドをノーロードに 2019/12/06
-
SBI証券での投信積立にて購入手数料が全ファンド無料へ(2019年8月27日より) 2019/08/24
-
SBI証券にてTポイントでeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を購入 2019/07/22
-
SBI証券 本日よりTポイント導入開始。記念キャンペーンもスタート 2019/07/20
-
TAG: SBI証券外国株式の特定口座対応