2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

Funds-iインデックスシリーズが2015年9月決算を迎え、分配金は設定来ゼロを継続

CATEGORYFunds-i
いろいろな国の紙幣

野村インデックスファンド Funds-iシリーズ全16ファンドの決算が9月7日にあり、全ファンドとも分配金は0円でした。

低コストインデックスシリーズ8種の決算日一覧まとめでFunds-iシリーズの決算日を9月26日と記載していましたが、9月6日の間違いでした。

既に決算日を過ぎていたので、急ぎ確認しました。



Funds-i インデックスシリーズ 2015年9月の決算は全ファンドとも分配金0円

改めてFunds-i全16ファンドの信託報酬、実質コストと共に、9月7日決算の分配金も記載します。

今回も全ファンドとも分配金ゼロと、設定来無分配を継続し、分配金にかかる課税がないようにしています。


野村インデックスファンド Fund-iシリーズ 2015年9月7日決算
 ファンド 信託報酬(税抜) 2014年11月
実質コスト(税抜)
2015年9月分配金 
 Funds-i 日経225 0.40% 0.41%0円
 Funds-i TOPIX 0.40% 0.40%
 Fund-i JPX日経400 0.40% 0.40%
 Funds-i 国内債券 0.40% 0.40%
 Funds-i 外国株式 0.55% 0.58%
 Funds-i 外国株式・為替ヘッジ型0.55% 0.58%
 Funds-i 外国債券0.55% 0.56%
 Funds-i 外国債券・為替ヘッジ型0.55% 0.62%
 Funds-i 新興国株式0.60% 0.81%
 Funds-i 新興国債券0.60% 0.72%
 Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型0.60% 0.62%
 Funds-i J-REIT0.40% 0.41%
 Funds-i 外国REIT
0.55% 0.61%
 Funds-i 外国REIT・為替ヘッジ型0.55% 0.96%
 Funds-i 海外5資産バランス0.60% 0.69%
 Funds-i 内外7資産バランス・為替ヘッジ型0.50% 0.58%



特にFunds-i新興国株式インデックスは、低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較 にてお伝えしたように実質コスト最安のファンドです。

私も新興国株式クラスの主力として利用しており、今回の実質コストも低いことを期待しています。


関連記事

 アセットアロケーションを構成する全ファンド・ETF 一覧(2015年8月)


過去の例だと運用報告書のUPは11月初旬です。
運用報告書がUPされ次第、最新の実質コスト情報を記事にてお知らせします。


関連記事

 [2015.11.13追記]
 野村インデックスファンドFunds-iシリーズ全16ファンドの実質コスト(2015年9月決算)
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.