2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ニッセイTOPIXインデックスファンド、ニッセイ外国株式インデックスファンドの追加購入

CATEGORY取引記録
株価チャート

昨日9月29日に、日本株式と先進国株式の各インデックスファンドを追加購入しました。



株式インデックスファンドの追加購入

・日本株式(@SBI証券
   <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド



・先進国株式(@SBI証券
   <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド   



各ファンドは低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較の中で、コストが低いものを選んでいます。

また、上記のファンドは投資信託の残高に応じてポイントが還元されるポイント還元サービスが現時点で一番有利なSBI証券で購入しています。





今月9月3回目の購入

9月25日のニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスの購入に続き、今月3回目の購入となりました。

前日夜のアメリカダウが300ドル以上下げていたので、朝食を食べながらぽちっと注文しておきました。
Funds-i新興国株式インデックスも注文しようとしたら(月曜が休場で買えない日だったらしく)「9月25日注文とのダブル注文になるので不可」とのメッセージが出て購入できませんでした。

たまたまその日の日経平均が714円下落し、TOPIXも4%以上下げて少し得した気分になりました。

いつものように、アセットアロケーション(資産配分)にて目標資産配分比率をめざしてファンドを購入しています。

保有ファンド、購入ファンドはアセットアロケーションを構成する全ファンド・ETF 一覧(2015年8月)
をご覧ください。

今月分の投資はこれでおしまいですが、10月以降も同様に購入していきます。
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.