住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が年0.06%に10月5日から引下げ
CATEGORY住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が年0.07%から年0.06%に引き下げられました。
金利引き下げは、7月6日のSBIハイブリッド預金金利の0.08%から0.07%への低下以来となります。
SBIハイブリッド預金金利が年0.07%から年0.06%に低下
SBIハイブリッド預金の金利改定のお知らせ | 住信SBIネット銀行
2015年10月5日(月)より、下記の通りSBIハイブリッド預金の金利を改定いたしました。
【個人のお客さま】
改定前 年 0.070%(税引後 年 0.055%) → 改定後 年 0.060% (税引後 年 0.047%)
2015年4月に年0.10%から年0.08%の金利引き下げ、2015年7月に年0.08%から年0.07%の金利引き下げに続く、今年3回目の金利引き下げになります。
楽天銀行の普通預金年0.10%との差が広がってきた
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金は、私がメインとしているSBI証券にてファンド等を購入した分がSBIハイブリッド預金から自動で移動するため、投資用資金としてまとまった資金を入れています。
ただ、金利が年0.06%まで下がってしまい、、楽天銀行の普通預金(マネーブリッジ利用時)の年0.10%と差が大きくなっています。
SBIハイブリッド預金は、ログインして普通預金にいちいち振り替えなくても(住信SBIネット銀行ではなく))SBI証券のキャッシュカードで無料でATM入出金可能で、便利に利用しているだけに残念です。
各銀行毎に金利はもちろんサービスも異なる為、うまく利用したいものです。
関連記事
[2016.01.17追記]
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が年0.05%に引下げ
- 関連記事
-
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が年0.02%に本日より引下げ 2016/02/29
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が年0.05%に引下げ 2016/01/17
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が年0.06%に10月5日から引下げ 2015/10/07
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が0.08%から0.07%に低下 2015/07/07
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が年0.08%に低下 2015/04/06
-
SBIハイブリッド預金はSBI証券のキャッシュカードでATM入出金可能 2014/09/27
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金 年0.10%に金利低下 2012/12/13
-
住信SBIネット銀行 SBIハイブリッド預金の金利が年0.11%に低下 2012/11/12
-
SBIハイブリッド預金金利が年0.12%に引下げ (国内最高金利はキープ) 2012/04/07
-
SBIハイブリッド預金が国内最高金利へ 2011/12/10
-