2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

横浜中華街の萬珍樓點心舗で高級料理を食べて大満足

萬珍樓點心舗の箸袋

横浜の大さん橋の護衛艦「いずも」見学後、昼食は横浜中華街の超高級中華屋である萬珍樓點心舗に行きました。
「点心がおいしい店だけど一人4000円くらいかかるかも」という友人の言葉にガクガクブルブルしながら歩いていきました。

今回はコモディティ関係の記事になります。



萬珍樓の料理はめちゃめちゃおいしい

お店に到着すると中は豪華でさすが超高級中華料理店という雰囲気です。

友人二人と3人で行ったので、すこしづつ点心を注文することにしました。
なお、烏龍茶は無料でもらえて、「メニューにある烏龍茶は高級烏龍茶」とのことでありがたく無料で烏龍茶を飲みました。
十分おいしくて何杯も飲んでいました。




萬珍樓の大根餅

友人お勧めの大根餅。大根が入っている感じはまったくせず、もちもちした触感でおいしいです。
次行った時もまた食べてみたい。




萬珍樓の小籠包

やっぱり点心といえば、小籠包でしょうと頼んだのがこの小籠包。
全て注文を受けてから作ってくれるので、多少運ばれてくるのに時間がかかりますが、ジューシーでとてもおいしかったです。




萬珍樓の点心

料理の名前を忘れましたが、これチャーシューがふわふわの触感のものに包まれています。
超お勧め。




萬珍樓の海老の紙包み揚げ

「海老の紙包み揚げ」。言う間でもなく絶品でした。




萬珍樓のチャーハン

最後にガッツリ食べようということで、普通にチャーハンを注文。
大皿で出てきましたが、店員さんが手際よく3人分の小皿に盛り付けたものが写真のものです。

実際はもう一回小皿に盛り付け出来るくらいの分量がありましたが、ここらで結構満腹でした。
これで3人で計5500円程度なので、一人1800円ちょっとです。

4000円程度の出費を覚悟していたのですが、思いのほか安く済みました。
高級イタリアンに比べれば高コストですが、これだけおいしいとたまには良いと感じるお店でした。





あまりの高級料理にアカウント乗っ取られ疑惑発生










みなさん、ご心配いただきありがとうございました(棒)。
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.