楽天証券サイトの三井住友DCインデックスファンド一覧表に2ファンドの追加空白行あり
CATEGORY三井住友

Image: FreeDigitalPhotos.net
三井住友DCインデックスシリーズ4ファンドは、楽天証券にて9月18日より取扱が始まった低コストの元DC専用ファンドです。
三井住友DCインデックスシリーズを紹介している楽天証券のページに、2ファンドを追加できる空白部分と共に「Coming Soon !!」の文があり、大いに気になります。
楽天証券の三井住友DCインデックスシリーズ一覧表に、2ファンド追加行あり

【投資信託】低コスト4ファンド(DC 年金専用ファンド)の金額指定注文が可能になります | 楽天証券 より画像引用
上の画像の下の段2行が灰色でぽっかり空いており、大きく「Coming Soon!!」と表示されています。
楽天証券のこのページは、三井住友DCインデックスシリーズが楽天証券で積立だけでなく金額指定購入も可能ににてお伝えしたように、積立購入だけでなく11月4日からスポット購入もできることをアピールするところです。
そこに、三井住友DCインデックスシリーズに間もなく2ファンドが追加されることを予告しているのは大変興味深いです。
一般販売の三井住友DCインデックスシリーズに日本株式と先進国株式クラスの追加が近日発表かも
この空白の2行に、三井住友DCインデックスシリーズの日本株式と先進国株式クラスのファンドが追加されると考えると、日本株式や先進国株式クラスのDC専用投信が楽天証券にて年内発売開始との報道でお伝えした、日経新聞が「楽天証券にて国内株式や先進国株式など他の資産クラスのDC専用投信の取扱いも開始する」と報道する内容と一致します。
日本株式クラスの候補としては、今はまだDC専用ファンドである三井住友・DC日本株式インデックスファンドS(信託報酬0.19%(税抜))があります。
また、先進国株式クラスとしては、同じくDC専用ファンドで私も企業型確定拠出年金で100%配分にしている三井住友・DC外国株式インデックスファンドS(信託報酬0.16%(税抜))の追加に期待したいです。
「Coming Soon!!」との文もあることから、かなり具体的に準備が進んでいると思われ、明日以降の楽天証券のプレスリリース情報は毎日チェックしたいです。
楽天証券のここ最近の動きには大いに注目、期待しています。
関連記事
[2015.11.12追記]
ニッセイインデックスシリーズが信託報酬を大きく引き下げてきました。三井住友DCインデックスシリーズの追撃に期待したいところです。
ニッセイ外国株式インデックスファンド等3ファンドが信託報酬を大幅に引き下げ(正式発表!)
[2015.11.30追記]
日本株式や先進国株式でなく、バランスファンド4本が追加されます。
三井住友DCインデックスシリーズに超低コストバランスファンド(マイパッケージシリーズ)4本が追加
[2016.09.24追記]
三井住友・DC日本株式インデックスファンドSが本当に一般購入できるようになりました。
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS等信託報酬最安の3ファンドが三井住友DCシリーズに追加
- 関連記事
-
-
三井住友DCインデックスシリーズ 全12ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ(2021年6月更新) 2019/10/29
-
三井住友・DC新興国株式インデックスファンド 信託報酬を0.34%(税抜)に引下げ 2019/03/03
-
三井住友・DC日本リート、三井住友・DC外国リートインデックスファンドが18年11月に信託報酬引下げ 2019/01/06
-
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド 信託報酬0.16%の最安値に引下げ 2017/10/09
-
三井住友DCインデックスシリーズ全11ファンドの信託報酬、実質コスト(2017年1月) 2017/01/22
-
三井住友DCインデックスシリーズ全11ファンドの信託報酬、実質コスト一覧(2016年9月) 2016/09/25
-
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS等信託報酬最安の3ファンドが三井住友DCシリーズに追加 2016/09/24
-
三井住友・DC日本リートインデックスファンドと三井住友・DC外国リートインデックスファンドが信託報酬最安で新登場 2016/09/07
-
三井住友DCインデックスシリーズ全8ファンドの信託報酬、実質コスト一覧(2016年1月) 2016/01/03
-
三井住友DCインデックスシリーズに超低コストバランスファンド(マイパッケージシリーズ)4本が追加 2015/11/30
-
TAG: 三井住友DCインデックスファンド楽天証券