2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

日経ヴェリタス2015年11月15日号に定期預金金利チェックブロガーとして掲載

新聞の上の虫眼鏡

本日11月15日発売の日経ヴェリタスに私が取材を受けた記事が掲載されました。
日経ヴェリタスへの記事掲載は2015年4月の確定拠出年金の運用事例掲載以来です。

日経ヴェリタスの「利回り徹底追及 冬のボーナス大作戦」のタイトルの定期預金記事内に、各銀行の定期預金キャンペーンをチェックしているブロガーとして紹介されています。




今年の冬のボーナス時期の定期預金キャンペーンを狙うブロガー事例として掲載

11月7日夜にTEL取材の形でお話しし、定期預金についての考え方として、インデックス投資家でも必ず無リスク資産は必要で、その無リスク資産は、定期預金個人向け国債(変動10年)で少しでも利回りが上げることを意識していることをお伝えしました。

ニッセイ外国株式インデックスファンド等3ファンドが信託報酬を大幅に引き下げ(正式発表!)でお伝えしたような低コストのファンドに投資することはリスク資産のリターン向上に繋がります。

無リスク資産部分も、低金利だからとあきらめることなく、少しでも金利の高い元本保証の定期預金等を利用することが必要と思っています。

関連記事

 定期預金キャンペーン金利比較表 (2015年11月版・随時更新)



本日発売の日経ヴェリタス2015年11月15日号の「「利回り徹底追及 冬のボーナス大作戦」」(52ページ )の記事の先頭に取材内容が載っています。



また、61ページの「七転び八起き」のコラムには、インデックス投資女子 Around40 Happy Life運営のおぱるさんが美人似顔絵と共に取り上げられています。
 ⇒ 日経ヴェリタス2015年11月15日号「個人投資家七転び八起き」に掲載されました!似顔絵に似てるかな? | インデックス投資女子 Around40 Happy Life


日経ヴェリタスはなかなか書店では売っておらず入手しにくいのですが、よろしければご覧ください。


関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.