旧年金積立インデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コスト、ベンチマーク(2015年12月)
CATEGORY年金積立

旧年金積立インデックスシリーズ全9ファンドのうち、10月26日に決算を迎えたインデックスファンド海外株式(ヘッジなし)等5ファンドの運用報告書がUPされました。
旧年金積立インデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コストまとめの中のそれら5ファンドの運用報告書記載の費用明細から計算した(信託報酬とその他費用を合わせた)実質コストを更新します。
旧年金積立インデックスシリーズ 5ファンドの実質コスト(2015年10月26日決算)
2015年10月26日に決算を迎えた下記5ファンドの実質コストを一番右の列にまとめました。
ファンド | 信託報酬(税抜) | 信託報酬 | その他 | 前回の実質コスト(税抜) | 実質コスト |
---|---|---|---|---|---|
インデックスファンド日本債券(1年決算型) | 0.45% | 57円 | 1円 | 0.46% | 0.46% |
インデックスファンド海外株式(ヘッジなし) | 0.84% | 190円 | 8円 | 0.88% | 0.88% |
インデックスファンド海外株式(ヘッジあり) | 0.84% | 141円 | 51円 | 1.08% | 1.14% |
インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)1年決算型 | 0.67% | 145円 | 4円 | 0.69% | 0.69% |
インデックスファンド海外債券(ヘッジあり)1年決算型 | 0.67% | 94円 | 2円 | 0.69% | 0.68% |
インデックスファンド海外株式(ヘッジあり)の実質コストが前回の年1.08%から年1.14%と少し増えた以外で、他の4ファンドの実質コストは前回とほとんど変化はありません。
ただ、元々の信託報酬が今となっては高めのため、今もこれらを購入している方は少ないと思います。
実質コストも他のライバルファンドの方が低いことが残念です。
旧年金積立インデックスシリーズ 全9ファンドの信託報酬、実質コスト、ベンチマーク(2015年12月更新)
旧年金積立インデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コストまとめも最新の数値に更新しました。
各ファンドの信託報酬、実質コスト、ベンチマーク一覧は以下です。
低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較 にて各資産クラス毎に信託報酬、実質コストが他のインデックスファンドシリーズよりも最安の箇所を薄桃色にしています。
ファンド | 信託報酬(税抜)(%) | 実質コスト | ベンチマーク |
---|---|---|---|
インデックスファンド225(日本株式) | 0.62% | 0.63% | 日経平均 |
インデックスファンドTOPIX(日本株式) | 0.62% | 0.63% | TOPIX |
インデックスファンド日本債券(1年決算型) | 0.45% | 0.46% | 日興債券パフォーマンスインデックス(総合) |
インデックスファンド海外株式(ヘッジなし) | 0.84% | 0.88% | MSCI KOKUSAIインデックス |
インデックスファンド海外株式(ヘッジあり) | 0.84% | 1.14% | MSCI KOKUSAIインデックス(円ヘッジあり) |
インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)1年決算型 | 0.67% | 0.69% | シティ世界国債インデックス(除く日本) |
インデックスファンド海外債券(ヘッジあり)1年決算型 | 0.67% | 0.68% | シティ世界国債インデックス(除く日本)ヘッジあり |
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式 | 0.55% | 0.87% | MSCIエマージング・マーケット・インデックス |
インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型) | 0.52% | 0.93% | JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージングマーケッツ・グローバル・ディバーシファイド |
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式、年金積立インデックスファンド海外新興国債券は、どちらも各資産クラスごとの信託報酬最安のインデックスファンドです。
両ファンドとも8月から信託財産留保額がゼロになっていますが、実質コストは最安でないのが残念です。
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式、年金積立インデックスファンド海外新興国債券は、11月16日に決算を迎え、現在運用報告書がWEBサイト掲載待ちです。
運用報告書がUPされたら両ファンドの実質コストを確認します。
以下は、低コストインデックスファンドの資産クラスごとの信託報酬、実質コスト一覧です。
随時数値を最新版に更新していますので、ぜひご覧ください。
関連記事
[2019.11.08追記]
情報を更新しました。
旧年金積立インデックスシリーズの信託報酬とベンチマークまとめ(2019年11月)
- 関連記事
-
-
インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型)も信託報酬を0.34%(税抜)に引下げへ 2020/08/26
-
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式が信託報酬を0.34%(税抜)に引下げへ 2020/08/25
-
旧年金積立インデックスシリーズの信託報酬とベンチマークまとめ 2019/11/08
-
旧年金積立インデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コスト、ベンチマーク(2015年12月) 2015/12/27
-
旧年金積立インデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コストまとめ 2015/09/24
-
インデックスファンド225(日本株式)の実質コスト(2015年6月決算) 2015/08/18
-
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式等2ファンドの信託財産留保額がゼロに 2015/08/03
-
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式等2ファンドの実質コスト 2015/01/20
-
年金積立インデックスシリーズ5ファンドの実質コスト判明(2014年10月決算) 2015/01/11
-
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式等2ファンドの分配金は10円 2014/12/06
-
TAG: 旧年金積立インデックス実質コスト