ニッセイTOPIXインデックスファンドとFunds-i新興国株式インデックスを購入

本日、日本株式と新興国株式の各インデックスファンドを購入しました。
日本株式インデックスファンド、新興国株式インデックスファンドの追加購入
・日本株式(@SBI証券)
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
・新興国株式(@SBI証券)
Funds-i新興国株式インデックス
各ファンドは低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較の中で、コストが低いものを選んでいます。
また、上記のファンドは保有投資信託の残高に応じてポイントが還元されるポイント還元サービスが現時点で一番有利なSBI証券で購入しています。
ニュースが世界同時株安と騒いでいるので2016年初購入
1月4日の日経平均が582円下がっただけで「大幅下落で世界同時株安」と騒いでいるニュースや、「これでアベノミクス終焉」と騒ぐ小沢一郎ツイートとか、「証券会社の株価ボードの前でうなだれるおっさん」の画像をみて、まずは日本株式と新興国株式インデックスファンドを今年初購入しました。(今朝、出社前に注文しときました)
アセットアロケーション(資産配分)の中で、目標配分未満の比率となっている新興国株式を中心に購入しています。
また、SBI証券 ニッセイインデックスファンド等の投信積立で最大3000円貰えるキャンペーンを利用して今月12日に<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド(信託報酬0.24%)を10万円積立購入設定してあるため、今回は先進国株式クラスは購入していません。
今後も円高株安は追加購入のチャンスとしてファンドを購入していきます。
- 関連記事
-
-
CMAM先進国株式/債券クラスを購入 2010/09/10
-
先進国株式、新興国株式インデックス購入 2011/04/20
-
eMAXIS新興国株式インデックス 追加購入 2010/02/08
-
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : ニッセイTOPIXインデックスファンド