2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ニッセイTOPIXインデックスファンドとFunds-i新興国株式インデックスをまたもや購入

CATEGORY取引記録
資産配分グラフと電卓

先週のニッセイTOPIXインデックスファンドとFunds-i新興国株式インデックス追加購入と同様、本日も同じインデックスファンドを注文しました。



日本株式と新興国株式インデックスファンドの追加購入

・日本株式(@SBI証券
   <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド



・新興国株式(@SBI証券
  Funds-i新興国株式インデックス


各ファンドは低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較の中で、コストが低いものを選んでいます。





株安により今月3回目のインデックスファンド購入

「世界的株安に歯止めがかからない」などニュースが騒いでいるのをみて、今朝、いつものように日本と新興国のインデックスファンドを購入しました。

アセットアロケーション(資産配分)の中で、目標配分未満の比率となっている新興国株式を今回も比重を多く購入しています。

現在すぐにファンドを売却する必要がなければ、口座の評価額など気にする必要はありません。ずっと今後のゴールに向けてできるだけ買っておくことだけが重要です。

今後も追加購入のチャンスがあれば、引き続きファンドを購入していきます。
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.