新生銀行の2週間満期預金の金利が年0.10%から年0.05%に低下
CATEGORY新生銀行

新生銀行の2週間満期預金の金利が年0.10%から年0.05%に低下し、楽天銀行の普通預金金利0.10%の半分になってしまいました。
新生銀行の2週間満期預金 年0.10%から年0.05%に金利低下
新生銀行の2週間満期預金は、ネットで一口50万円以上から定期預金にでき、中途解約もネットで完結することから私も以前は無リスク資産の流動性資金の運用に利用していました。
1年前の2015年2月に2週間満期預金の金利が年0.10%に引き下げられてしまい、楽天銀行の普通預金と同じ金利で定期預金にする意味がなくなったことから、新生銀行から資金を全額引き上げ、オリックス銀行のeダイレクト2週間定期預金に移行していました。
2月19日より、新生銀行の2週間満期預金の金利は年0.05%と楽天銀行の普通預金金利(0.10%)以下になってしまい、預けておく意味が薄くなっています。
オリックス銀行のeダイレクト2週間定期預金の金利も年0.20%から年0.15%に下がりましたが、金利は3倍高いため、短期の資金置き場としてはオリックス銀行への預け入れを継続します。
定期預金金利もそろって低下傾向で、東京スター銀行のスターワン1週間円預金も年0.02%に低下してしまい、まさに無リスク資産運用難の時代です。
無リスク資産といえども元本保証なので少しでも有利なところに預金するよう心がけていきます。
- 関連記事
-
-
新生銀行の2週間満期預金の金利が年0.10%から年0.05%に低下 2016/02/28
-
新生銀行の2週間満期預金の金利が年0.1%に低下し、出金準備へ 2015/02/02
-
新生銀行では2週間満期預金と大同MMF30万円のみ利用 2015/01/12
-
新生銀行がセブン以外のローソンやファミマもATM無料利用可能 2013/10/28
-
新生銀行の2週間満期預金の金利が5月より年0.15%に低下 2013/05/02
-
新生銀行が2013年夏の定期預金キャンペーン金利を発表 2013/04/19
-
新生銀行 今冬の円定期預金キャンペーン(1口100万円)発表 2012/11/23
-
新生銀行の2週間満期預金の金利がまさかの年0.20%にUP 2012/11/01
-
【悲報】 新生銀行の2週間満期預金の金利が年0.15%に低下 2012/09/03
-
新生銀行の2週間満期預金 年0.20%に金利引下げ 2012/04/03
-