2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

東京スター銀行 スターワン1週間円預金の金利が年0.10%から年0.02%に低下しゴミ化

東京スター銀行

東京スター銀行の満期1週間の定期預金であるスターワン1週間円預金の金利が2月10日より、年0.02%に引き下げられました。



東京スター銀行 スターワン1週間円預金の金利が年0.02%に急低下

 東京スター銀行 スターワン1週間円預金 

スターワン1週間円預金は、昨年12月に金利が年0.10%から年0.21%に引き上げられましたが、今月2月3日に年0.10%に再度引き下げになり、さらに10日より年0.02%のゴミ金利になってしまいました。

スターワン1週間円預金は、最低10万円から預入できる満期1週間の定期預金です。
中途解約もできますが、東京スター銀行が他行に手数料無料で振込できないことから、使いにくい定期預金でした。

今回金利が0.02%になってしまい、楽天銀行の普通預金(年0.10%)にはるかに劣り、金利引き下げとなった住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金と同じ利率になったことから、スターワン1週間円預金を利用する意味がなくなりました。


新生銀行の2週間満期預金の金利も年0.05%に低下してしまったことから、満期が短い定期預金としては、オリックス銀行のeダイレクト2週間定期預金(金利年0.15%)が消去法で選択肢になりそうです。
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.