eMAXISインデックスシリーズ23ファンドの信託報酬、実質コスト一覧 (2016年3月)

eMAXISインデックスシリーズ全23ファンドのうち、(1月29日から運用が始まったばかりの)eMAXIS 米国リートインデックス、eMAXIS 欧州リートインデックス、eMAXIS 豪州インデックスを除く20ファンドの運用報告書がUPされました。
運用報告書記載の費用明細から、eMAXISインデックスシリーズの実質コスト(=(信託報酬+その他費用))最新版を計算しました。
eMAXISインデックスシリーズ23ファンドのうち20ファンドの実質コスト (2016年3月)
各ファンドの信託報酬、実質コスト(右列の薄桃色部分)は以下です。
ファンド | 信託報酬(税抜) | 実質コスト | その他 | 前回実質コスト(税抜) | 実質コスト(税抜) |
---|---|---|---|---|---|
eMAXIS 日経225インデックス | 0.40% | 88円 | 4円 | 0.42% | 0.42% |
eMAXIS TOPIXインデックス | 0.40% | 83円 | 2円 | 0.41% | 0.41% |
eMAXIS JPX日経400インデックス | 0.40% | 57円 | 6円 | 0.45% | 0.44% |
eMAXIS JAPAN クオリティ150インデックス | 0.40% | 10円 | 3円 | - | 0.52% |
eMAXIS 国内債券インデックス | 0.40% | 48円 | 0円 | 0.40% | 0.40% |
eMAXIS 国内物価連動国債インデックス | 0.40% | 42円 | 0円 | 0.40% | 0.40% |
eMAXIS 先進国株式インデックス | 0.60% | 145円 | 19円 | 0.64% | 0.68% |
eMAXIS NYダウインデックス | 0.60% | 94円 | 19円 | 0.95% | 0.72% |
eMAXIS 先進国債券インデックス | 0.60% | 91円 | 3円 | 0.61% | 0.62% |
eMAXIS 新興国株式インデックス | 0.60% | 88円 | 30円 | 0.84% | 0.80% |
eMAXIS 新興国債券インデックス | 0.60% | 84円 | 17円 | 0.69% | 0.72% |
eMAXIS 国内リートインデックス | 0.40% | 107円 | 5円 | 0.43% | 0.42% |
eMAXIS 先進国リートインデックス | 0.60% | 167円 | 26円 | 0.72% | 0.69% |
eMAXIS 米国リートインデックス | 0.60% | - | - | - | 初回決算2017年1月 |
eMAXIS 欧州リートインデックス | 0.60% | - | - | - | 初回決算2017年1月 |
eMAXIS 豪州リートインデックス | 0.60% | - | - | - | 初回決算2017年1月 |
eMAXIS 新興国リートインデックス | 0.60% | 77円 | 56円 | 1.39% | 1.04% |
eMAXIS 全世界株式インデックス | 0.60% | 144円 | 23円 | 0.67% | 0.69% |
eMAXISバランス (8資産均等型) | 0.50% | 97円 | 13円 | 0.58% | 0.57% |
eMAXISバランス (波乗り型) | 0.50% | 94円 | 11円 | 0.58% | 0.56% |
eMAXIS バランス (4資産均等型) | 0.50% | 23円 | 18円 | - | 0.89% |
eMAXIS 債券バランス (2資産均等型) | 0.40% | 18円 | 3円 | - | 0.47% |
eMAXISプラス コモディティインデックス | 0.85% | 23円 | 24円 | - | 1.23% |
全般的に前回の実質コストと同程度か、低くなっています。
eMAXIS新興国株式インデックスの実質コストが年0.80%に低下
保有している方も多いeMAXIS新興国株式インデックスの実質コストが年0.80%に低下し、Funds-i 新興国株式と並び、最も実質コストが低くなりました。
下記にも、今回のeMAXISインデックスシリーズの最新の実質コストの値を反映しておきました。
eMAXISインデックスシリーズは、新興国株式の他、新興国債券、新興国REITクラスの3資産クラスが最も実質コストが低いことがわかります。
eMAXIS NYダウインデックスの実質コストが年0.95%から年0.72%に低下
eMAXIS NYダウインデックスの実質コストも年0.72%と前回からかなり下がりました。
ただ、ライバルのSMT ダウ・ジョーンズインデックス・オープン(信託報酬0.50%)の実質コスト年0.53%には負けています。
eMAXISインデックスシリーズは今月中に計28ファンドに増加
eMAXISインデックスシリーズは、1月29日より追加されたeMAXIS 米国リートインデックス、eMAXIS 欧州リートインデックス、eMAXIS 豪州インデックス、3月30日に追加されるeMAXIS 最適化バランス5ファンドを合わせると計28ファンドとなります。
今回、運用報告書が未発行の3ファンドと合わせ、来年2017年1月は新規8ファンドも初回決算を迎えます。
運用報告書が発行され次第、実質コストを確認し、お知らせします。
関連記事
[2016.10.19追記]
eMAXISインデックスシリーズの中の17ファンドに「受益者還元型」信託報酬が新たに適用
- 関連記事
-
-
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 純資産500億円超により実質信託報酬が引下げ 2021/01/17
-
eMAXIS NASDAQ100インデックスが信託報酬0.40%で1月29日に登場 2021/01/14
-
eMAXISシリーズの純資産残高が1兆円を突破 2021/01/08
-
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : eMAXISインデックスシリーズ 実質コスト