2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

eMAXISシリーズ全67ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ

CATEGORYeMAXIS
カラフルな棒グラフやデータとパソコン

eMAXISシリーズ(eMAXIS SlimシリーズやeMAXS Neoシリーズも含む)全ファンドの信託報酬とベンチマークをまとめました。


<新規作成日: 2016年3月25日。 最終更新日:2023年9月25日>
2023年9月15日に新規に運用を開始したeMAXIS Slim 全米株式の情報を追加しています。
その他、純資産総額等の数値やリンクを最新の情報に修正しました。


eMAXISシリーズ 計67ファンドの信託報酬とベンチマーク一覧

eMAXISシリーズは、以下3つのシリーズに分類されます。
以下の各シリーズ名をクリックするとそれぞれのラインナップ一覧に飛びます。

eMAXISシリーズ 全67ファンドのラインナップ
 シリーズ名 ファンド数 概要
 eMAXISインデックスシリーズ402009年10月より設定された初代の低コストインデックスファンドシリーズ。
 eMAXIS Slimシリーズ14 「他社ファンドの信託報酬に注意しながら機動的に信託報酬を引き下げることにより、業界最低水準の低コストをめざす」超低コストのインデックスファンドシリーズ。
 eMAXIS Neoシリーズ13 人工知能(AI)が運用するテーマ型のインデックスファンド。



各シリーズ毎のファンドラインナップは以下です。


eMAXISインデックスシリーズ

2009年10月より設定された初代の低コストインデックスファンドシリーズで、今となっては高めの信託報酬です。
主要資産クラスについてはマザーファンドは同一ながら信託報酬のはるかに低いeMAXIS Slimシリーズの一択となっています。

そのため、eMAXISインデックスシリーズ全ファンドに受益者還元型信託報酬が適用されていますが、純資産が少ないファンドが多く、受益者還元型信託報酬が実際に発動する純資産500億円以上なのは、eMAXIS 先進国株式インデックスのみです。

以下のようにファンド数は多く、ニッチな地域や分野のインデックスファンドもあるのが特徴です。

eMAXISインデックスシリーズ 全40ファンド一覧
 ファンド 受益者還元型信託報酬(税抜)ベンチマーク
純資産総額
500億円未満分 500億円以上1000億円未満分  1000億円以上分
 eMAXIS 日経225インデックス 0.40%0.38% 0.36%日経平均株価(日経225)(配当込み)
 eMAXIS TOPIXインデックス 0.40% 0.38% 0.36%東証株価指数(TOPIX)(配当込み)
 eMAXIS JPX日経400インデックス 0.40% 0.38% 0.36% JPX日経インデックス400(配当込み)
 eMAXIS JPX日経中小型インデックス0.40% 0.38% 0.36% JPX日経中小型株指数(配当込み)
 eMAXIS JAPAN クオリティ150インデックス 0.40% 0.38% 0.36% iSTOXX MUTB JAPAN クオリティ150インデックス(配当込み)
 eMAXIS ジャパンESGセレクト・リーダーズインデックス 0.40% 0.38%0.36% MSCIジャパン ESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)
 eMAXIS 国内債券インデックス 0.40% 0.38% 0.36% NOMURA-BPI総合
 eMAXIS 国内物価連動国債インデックス 0.40% 0.38% 0.36% NOMURA 物価連動国債インデックス(フロアあり)
 eMAXIS 先進国株式インデックス 0.60% 0.58% 0.56% MSCIコクサイ・インデックス(配当込み)
 eMAXIS NYダウインデックス 0.60% 0.58% 0.56% ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み)
 eMAXIS S&P500インデックス0.30%0.29% 0.28% S&P500指数(配当込み)
 eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス 0.30%0.29% 0.28% S&P500クオリティ高配当指数(配当込み)
 eMAXIS NASDAQ100インデックス0.40% 0.39%0.38% NASDAQ100指数(配当込み)
 eMAXIS 先進国債券インデックス0.60% 0.58% 0.56% FTSE世界国債インデックス(除く日本)
 eMAXIS 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり) 0.60% 0.58% 0.56% FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ)
 eMAXIS 豪州債券インデックス0.60% 0.58% 0.56% FTSEオーストラリア国債インデックス
 eMAXIS 新興国株式インデックス0.60% 0.58% 0.56%MSCI エマージング・マーケット・インデックス(配当込み)
 eMAXIS 日経アジア300インベスタブル・インデックス 0.30% 0.29% 0.28% 日経アジア300インベスタブル指数(トータルリターン)
 eMAXIS 新興国債券インデックス0.60% 0.58円 0.56% JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド
 eMAXIS 新興国債券インデックス(為替ヘッジあり) 0.60% 0.58% 0.56%  JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジ)
 eMAXIS 国内リートインデックス
0.40% 0.38% 0.36% 東証REIT指数(配当込み)
 eMAXIS 先進国リートインデックス
0.60% 0.58% 0.56% S&P先進国REITインデックス(除く日本)(配当込み)
 eMAXIS 米国リートインデックス 0.60% 0.58% 0.56% S&P米国REITインデックス(配当込み)
 eMAXIS 欧州リートインデックス 0.60% 0.58% 0.56% S&PヨーロッパREITインデックス(配当込み)
 eMAXIS 豪州リートインデックス 0.60% 0.58% 0.56% S&P/ASX 200 A-REITインデックス(配当込み)
 eMAXIS 新興国リートインデックス 0.60% 0.58% 0.56% S&P新興国リートインデックス(配当込み)
 eMAXIS 全世界株式インデックス0.60% 0.58% 0.56% MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)(配当込み)
 eMAXISバランス (8資産均等型)0.50% 0.48% 0.46% 8資産のベンチマーク(配当込み)の合成指数
 eMAXISバランス (波乗り型) 0.50% 0.48% 0.46% 参考指数は8資産のベンチマーク(配当込み)の合成指数
 eMAXIS バランス (4資産均等型) 0.50% 0.48% 0.46%4資産のベンチマーク(配当込み)の合成指数
 eMAXIS 債券バランス (2資産均等型) 0.40% 0.38% 0.36%NOMURA-BPI総合およびFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ)を50%ずつ組み合わせた合成指数
 eMAXIS 最適化バランス(マイ ゴールキーパー)0.50% 0.48% 0.46% 最適化バランス(6%)指数
 eMAXIS 最適化バランス(マイディフェンダー)0.50% 0.48% 0.46% 最適化バランス(9%)指数
 eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)0.50% 0.48% 0.46% 最適化バランス(12%)指数
 eMAXIS 最適化バランス(マイフォワード)0.50% 0.48% 0.46% 最適化バランス(16%)指数
 eMAXIS 最適化バランス(マイストライカー)0.50% 0.48% 0.46% 最適化バランス(20%)指数
 eMAXIS マイマネージャー 1970s 0.50% 0.48% 0.46% マイライフサイクル指数 1970s
 eMAXIS マイマネージャー 1980s 0.50% 0.48% 0.46% マイライフサイクル指数 1980s
 eMAXIS マイマネージャー 1990s 0.50% 0.48% 0.46% マイライフサイクル指数 1990s
 eMAXISプラス コモディティインデックス 0.86% 0.84% 0.82%ブルームバーグ商品指数トータルリターン






eMAXIS Slimシリーズ

「他社ファンドの信託報酬に注意しながら機動的に信託報酬を引き下げることにより、業界最低水準の低コストをめざす」超低コストのインデックスファンドシリーズ。
eMAXISインデックスシリーズの中の主要資産クラスについてはマザーファンドは同一ながら信託報酬がはるかに低いことが特徴です。
実際に、eMAXIS Slim 国内債券インデックスを除く13ファンドがいずれも各資産クラスごとに信託報酬最安であり、信託報酬欄に黄色で色を付けています。

 詳細は、eMAXIS Slimシリーズ 全14ファンドの信託報酬とベンチマークまとめをご覧ください。


eMAXIS Slimシリーズ  全14ファンド一覧
 ファンド 信託報酬
(税抜)
純資産総額受益者還元型信託報酬(税抜)  ベンチマーク
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 0.13%以内2500億円未満分 0.13% TOPIX(配当込み)
2500億円以上5000億円未満分 0.1299%
5000億円以上の部分 0.1298%
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)0.13%以内2500億円未満分 0.13% 日経平均(配当込み)
2500億円以上5000億円未満分 0.1299% 
5000億円以上の部分  0.1298%
 eMAXIS Slim 国内債券インデックス 0.12%以内 500億円未満分 0.12% NOMURA-BPI総合
 500億円以上1000億円未満分 0.115%
1000億円以上分  0.11%
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 0.0899%以内5000億円未満分 0.0899% MSCIコクサイ インデックス(配当込み)
5000億円以上1兆円未満分 0.0893%
1兆円以上の部分 0.0887%
 eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 0.14%以内500億円未満分 0.14% FTSE世界国債インデックス(除く日本)
500億円以上1000億円未満分 0.135%
1000億円以上分 0.13%
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 0.138%以内2500億円未満分 0.1380% MSCI エマージング・マーケット・インデックス(配当込み)
2500億円以上5000億円未満分  0.1379%
5000億円以上の部分 0.1378%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0852%以内5000億円未満分 0.0852% S&P500(配当込み)
5000億円以上1兆円未満分 0.0846%
1兆円以上分 0.0840%
eMAXIS Slim 全米株式0.0852%以内2000億円未満分 0.0852%MSCI USA インベスタブル・マーケット指数(配当込み)
2500億円以上5000億円未満分 0.0851%
5000億円以上分 0.0850%
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 0.0525%以内2500億円未満分 0.0525%MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み)
2500億円以上5000億円未満分 0.0524%
5000億円以上の部分  0.0523%
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 0.0525%以内5000億円未満分 0.0525%MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み)
5000億円以上1兆円未満分 0.0524%
1兆円以上の部分  0.0523%
 eMAXIS Slim 国内リートインデックス 0.17%以内500億円未満分0.17%東証REIT指数(配当込み)
500億円以上1000億円未満分0.1695%
1000億円以上分0.169%
 eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 0.20%以内500億円未満分 0.20%S&P先進国REITインデックス(除く日本)(配当込み)
500億円以上1000億円未満分 0.1995%
1000億円以上分 0.199%
  eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)0.0525%以内2500億円未満分 0.0525% 3資産のベンチマーク(配当込み)の合成指数
2500億円以上5000億円未満分 0.10524%
5000億円以上の部分 0.0523%
 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 0.13%以内  2500億円未満分 0.13%8資産のベンチマーク(配当込み)の合成指数
 2500億円以上5000億円未満分 0.1299%
5000億円以上の部分 0.1298%






eMAXIS Neoシリーズ

人工知能(AI)が運用するテーマ型のインデックスファンドです。
一応インデックスファンドとなっていますが、信託報酬も高く、アクティブな性質を持つファンドです。

eMAXIS Neoシリーズ 全13ファンド一覧
 ファンド  受益者還元型信託報酬(税抜) ベンチマーク  
 純資産総額 
 500億円未満分 500億円以上分 
eMAXIS Neo 宇宙開発 0.72% 0.71%S&P Kensho Space Index(配当込み)
eMAXIS Neo ロボット  0.72% 0.71%S&P Kensho Robotics Index(配当込み)
eMAXIS Neo 遺伝子工学  0.72% 0.71%S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み)  
eMAXIS Neo バーチャルリアリティ 0.72% 0.71%S&P Kensho Virtual Reality Index(配当込み)
eMAXIS Neo ナノテクノロジー0.72% 0.71%S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み)
eMAXIS Neo ドローン  0.72% 0.71% S&P Kensho Drones Index(配当込み)
eMAXIS Neo 自動運転  0.72% 0.71% S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み)
eMAXIS Neo フィンテック  0.72% 0.71% S&P Kensho Democratized
Banking Index(配当込み)
eMAXIS Neo ウェアラブル 0.72% 0.71% S&P Kensho Wearables Index(配当込み)
eMAXIS Neo  クリーンテック 0.72% 0.72% S&P Kensho Cleantech Index(配当込み)
eMAXIS Neo 電気自動車  0.72%0.71% S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み)
eMAXIS Neo コミュニケーションDX 0.72%0.71% S&P Kensho Enterprise Collaboration Index(配当込み)
eMAXIS Neo 水素エコノミー 0.72%0.71% S&P Kensho Hydrogen Economy Index(配当込み)


詳細は、eMAXIS Neoシリーズ全11ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ (2021年10月更新)をご覧ください。



eMAXISシリーズの合計純資産総額が6兆円を突破

eMAXISシリーズの合計純資産総額が2021年10月8日に2兆円を突破しました。

また、2023年1月には4兆円超となり、2023年9月22日時点で純資産総額が6兆1029円と6兆円超となっています。

そのうち、約5兆6000億円はeMAXIS Simシリーズが占めています。
今後もeMAXIS Simシリーズの純資産総額増加によって、eMAXISシリーズの純資産総額も増えていきそうです。
関連記事