アセットアロケーション(3/27)
現在の資産配分です。(前回の配分: アセットアロケーション(2/27))
(注)普通預金、定期預金、MRFやFX分は一切含まれていません。
SBI債や円MMF購入により日本債券クラスの割合が増加しています。
現在の各アセットクラス毎の買付対象は以下です。
今後も少しずつ購入していきます。
特に時期を見て先進国株式、新興国株式の比率が増えるよう購入していきます。
・日本株式
TOPIX連動上場投資信託(1306)
・先進国株式、新興国株式、先進国債券、REIT
eMAXISインデックスシリーズ
これらは毎月以下証券会社で購入しています。以下より資料請求・口座開設できます。
SBI証券
[2012.05.06追記]
リスク資産配分比率の確認 (2012/05/01)
(注)普通預金、定期預金、MRFやFX分は一切含まれていません。
所感
SBI債や円MMF購入により日本債券クラスの割合が増加しています。
現在の各アセットクラス毎の買付対象は以下です。
今後も少しずつ購入していきます。
特に時期を見て先進国株式、新興国株式の比率が増えるよう購入していきます。
・日本株式
TOPIX連動上場投資信託(1306)
・先進国株式、新興国株式、先進国債券、REIT
eMAXISインデックスシリーズ
これらは毎月以下証券会社で購入しています。以下より資料請求・口座開設できます。
SBI証券
関連記事
[2012.05.06追記]
リスク資産配分比率の確認 (2012/05/01)
- 関連記事
-
-
資産配分(3/27) 2011/03/27
-
各資産クラス別の保有全投資信託とETFまとめ (2012年12月末) 2012/12/31
-
リスク資産配分比率(2012/10/29) 2012/10/29
-
【theme : 投資日記】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : アセットアロケーション TOPIX連動上場投資信託