2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

掃海艦「つしま」 5月14日、15日に晴海ふ頭にて一般公開

CATEGORY護衛艦
掃海艦「つしま」
海上自衛隊 写真ギャラリー 302つしま


「東京港開港75周年 第68回東京みなと祭」の一環として、海上自衛隊の掃海艦「つしま」(MSO-302、やえやま型掃海艦2番艦)が5月14日(土)、15日(日)に東京の晴海ふ頭で一般公開されます。

掃海艦は、機雷を除去する艦艇です。
磁気反応型機雷の起爆を避けるために木造となっており、木造艦艇としては基準排水量1000トンと世界最大級です。

当日は、「つしま」に実際に乗船できます。


掃海艦「つしま」 一般公開@晴海ふ頭

 第2弾! 掃海艦一般公開 | 自衛隊東京地方協力本部


  • 日時: 5月14日(土)10:00~17:00(16:30受付終了) 、5月15日(日)10:00~15:00(14:30受付終了)

  • 場所: 東京 晴海ふ頭

  • その他: 陸自装備品も同時展示


  • 掃海艦「つしま」(MSO-302)は、やえやま型掃海艦3隻のうちの2番艦です。
    木造で基準排水量1000トンで、最大速力14ノットと速くなく、武装は機雷処分用に20mm多銃身機銃1基のみです。
    敵艦艇と戦うためではなく、深い場所の機雷も除去するために作られた掃海用の艦艇です。

    横須賀の第51掃海隊に所属していますが、来月6月に退役予定なのでおそらくこれが最後の一般公開になります。


    5月14日、15日は大阪港では護衛艦「きりさめ」の一般公開があり、東京ではこの掃海艦「つしま」の一般公開があります。

    私も掃海艦は見学したことがないため正直地味な一般公開ですが、行こうかどうか検討中です。

    ご都合がつく方はぜひどうぞ。
    関連記事

    COMMENTS

    0Comments

    There are no comments yet.