2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

旧ジョインベスト証券のグローバルバランスファンドを利益確定の売却

バランスファンド
3 Brown Boiled Chicken Eggs / epSos.de


いい感じの株高円安ですので、旧ジョインベスト証券(野村ジョイ)とおさらばするため、妻の保有する「投資生活」を半額分、利益確定の売却を行いました。


売却ファンド

・バランスファンド(日本株式・先進国株式・先進国債券に1/3ずつ)(妻の分)
 ジョインベスト・グローバル・バランス・ファンド (投資生活) 売却 


 [2010.12.13追記] ファンド名が変更されています。
 旧ジョインベストの「投資生活」ファンド名変更


今後について

残り約半分も今後タイミングを見て売却、口座解約予定です。
今後はその原資で、より低コストのeMAXISインデックスシリーズの積み立てを行っていきます。



関連記事

 インデックス投信は儲からないので売りません by ジョインベスト証券
 ジョインベスト・グローバル・バランスファンド「投資生活」売却


 [2011.02.21追記]
  現在の購入ファンドは 保有している投資信託まとめ(2010年12月)を参照ください。

 [2012.01.22追記]
 保有中の全投資信託まとめ(2011年8月)

 [2013.06.18追記]
 グローバル・インデックス・バランス・ファンド(投資生活)初分配金
関連記事

COMMENTS

3Comments

There are no comments yet.

矢向

No title

SBI証券をメインに使われているとすると、
ジョインベストグローバルバランスファンドはいらない佳奈という感じがしますね。

住信のバランスファンドか・・・・5000円ごと?3000円ごと?などで組み合わせてもいいと思いますし。

子@FP

ジョインベスト

株眺めるには、楽なんですけど、手数料がね。。。。
 投信も、昔のフレッシュさのない物だけになったし、改悪続きですよね

 私も、住民票送って、口座凍結解除から(マテ
 ネットマイルのポイントの受付口座ナンで解約まではいかないですが、95円超えたら、全部決済しようと思ってます

  • 2010/03/31 (Wed) 23:08
  • REPLY

kenz

>矢向さん
そうですね。今のところはSBI証券で各アセットを1000円単位で組み合わせてオリジナルのアセアロでの積立が第一候補です。

>子@FPさん
はい、来週残りを売却予定なので、ようやく改悪続きの旧ジョインベストともおさらばできそうです。各証券会社が1000円単位で自由にアセアロを組ませてくれるようになったのでバランスファンドの存在価値も少なくなりましたね。

  • 2010/04/03 (Sat) 10:08
  • REPLY