第34回SBI債 (満期2年、利率0.7%) が5月25日より先着順で販売開始

第34回SBI債が、2016年1月の第33回SBI債から約3ヶ月ぶりに発売されます。
3月30日発売のSBIホールディングス株式会社第8回無担保社債(満期2年、利率0.75%)と似た条件の、満期2年・年0.70%での先着順での発売です。
第34回SBI債 5月25日より先着順で発売開始
- 正式名称 SBIホールディングス株式会社2018/6/7満期0.70%円建社債(第34回SBI債)
- 期間 2年
- 格付 BBB(R&I)
- 利率 年0.70%(税引前) ⇒年0.557%(税引後)
- 申込単位 額面10万円以上、10万円単位。上限なし
- 申込期間(ネットのみ) 2016年5月25日(水)16:00~2016年6月3日(金)14:00
- 利払日 年2回(6月7日、12月7日)
- 償還日 2018年6月7日 (満期1年)
- 発行額 200億円
第34回SBI債は満期2年で、抽選でなく先着順申し込みのところがいつもと違います
今回の第34回SBI債は、第33回SBI債のような過去のSBI債と異なり、満期1年でなく満期2年です。
また、あまりの売れ行きに販売直後数分で瞬間蒸発してしまうため、第21回SBI債から抽選方式に変更されていましたが、第34回SBI債は5月25日16時からの先着順申し込みです。
昼勤務している会社員は購入は難しそうです。
今回の第34回SBI債は円建てなので、為替変動に無関係ですし、10万円から購入できる点、満期2年と短めなところがいい点です。
ただ、格付けも投資適格債としては下限ぎりぎりのBBBです。
1社の信用リスクを引き受ける社債は定期預金とは異なり、デフォルト(債務不履行)の可能性があります。
言うまでもなく元本保証ではありません。
SBI債の場合は、発行体である「SBIホールディングス株式会社」の信用リスクを引き受ける見返りの上乗せ金利になります。
私は16時はまだ勤務中で購入できませんが、欲しい方はただ、格付けも投資適格債としては下限ぎりぎりのBBBです。資産のほんの一部にとどめて購入するのはありでしょう。
SBI債は、当然ながらSBI証券のみでの取扱いです。
ネット証券だけあって、コールセンターなどを通さずにパソコンのみで申込みできます。
私もメイン証券として利用しているSBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
SBI証券
関連記事
[2016.11.28追記]
第35回SBI債 (満期2年、利率0.48%) が11月30日正午より先着順で販売開始
- 関連記事
-
-
SBI債(第20回) 発売開始3分で完売 2011/06/13
-
第30回SBI債抽選申込結果確認方法 私は久しぶりに当選 2013/12/25
-
第26回SBI債(満期1年、利率1.60%) 9月10日に無事に満期償還 2013/09/13
-
【theme : 資産運用】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : 第34回SBI債