2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式インデックスファンドの追加購入

CATEGORYニッセイ
世界地図

7月分のファンド購入予定額の残りで、7月7日のインデックスファンド購入以来のファンド購入注文を昨日火曜に行いました。


日本株式、先進国株式のインデックスファンドの購入

・日本株式(@SBI証券
   <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド



・先進国株式(@SBI証券
   <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド   



各ファンドは低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較の中で、実質コストが基本的に最も低いものを選んでいます。

また、これらにファンドは私がメインとしているSBI証券で購入しています。


月ごとに最低の投資金額は決めていますが、7月7日購入分はその半分程度だったため、残り金額でファンドを購入しておきました。
昨日7月26日に購入した意味はなく、月末が近づいたので注文しただけです。

リスク資産部分のアセットアロケーションにて、先進国株式、新興国株式、日本株式の比率が概ね4:2:1の目標配分に近くなるようにファンド購入金額は毎回微調整しています。


今後も少しづつ時間分散してファンド購入していきます。
関連記事