2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

iFreeインデックスシリーズ マネックス証券でもノーロードで取扱開始

CATEGORYiFree
緑色の地球とコイン

超低信託報酬のiFreeインデックスシリーズ12本が、SBI証券と楽天証券に続いて、9月30日よりマネックス証券でも購入できるようになりました。
もちろんノーロードです。



iFreeインデックスシリーズがマネックス証券で取扱開始

マネックス証券の最新情報のページに、「低コストインデックスファンド・シリーズ『iFree』が新登場」と題して以下に飛ぶようになっています。

 インデックスファンド 申込手数料0円(ノーロード)一覧 | マネックス証券

マネックス証券にて、iFreeインデックスシリーズ全12本がノーロードで購入できることが確認できます。

ファンド取り扱い会社が増えることで、純資産増加にもつながり、ファンドの運用の効率化、実質コスト低下につながります。
販売会社の増加は大歓迎です。

今後はカブドットコム証券その他の取り扱いも期待しています。




iFreeインデックスシリーズのサイトも新設

9月8日の設定当初はなかったiFreeインデックスシリーズの専用サイトもオープンしています。

  iFree | 大和証券投資信託委託

iFreeの販売会社のページに、、SBI証券楽天証券マネックス証券の3社があることが確認できます。


上記のサイトには、「資産分散シミュレーション」や「資産構成診断」等ができるiツールがあり、今後もコンテンツが増えていきそうですね。
関連記事