ニッセイ日経平均インデックスファンドが本日設定。公式サイトのファンド一覧に「Coming Soon !」の空白行あり
CATEGORYニッセイ

本日11月21日に、<購入・換金手数料なし>ニッセイインデックスシリーズが決算を迎えました。
本記事でお伝えしたいことは以下3項目です。
- 決算での全ファンドの分配金は設定来0円を継続。
- 本日より、信託報酬最安の<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンドが設定されました。
- 公式サイトのニッセイインデックスシリーズ一覧に「Coming Soon !」の空白行あり! 追加ファンドはそれってもしかして!?
1. 決算での全ファンドの分配金は設定来0円を継続
本日11月21日に、<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドと<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンドを除く、<購入・換金手数料なし>ニッセイインデックスシリーズが決算を迎え、全ファンドとも設定来の分配金ゼロを継続しています。運用中に無駄な税金を支払うことを回避できており一安心です。
運用報告書がアップされましたら、実質コストをいつものようにお知らせします。
2. 本日より、信託報酬最安の<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンドが設定
本日より、<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンドが設定されました。
販売会社に、当初のプレスリリース記載のSBI証券、楽天証券の他、カブドットコム証券も追加されています。
- ファンド名: <購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド
- 信託報酬: 年0.18%(税抜)
- 信託財産留保額: なし
- 設定日: 2016年11月21日
- ベンチマーク: 日経平均(配当込み) (=日経平均トータルリターン・インデックス)
- 当初取扱会社: SBI証券、楽天証券、カブドットコム証券
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンドは、信託報酬0.18%(税抜)と、既存の以下の日経平均インデックスファンドである
- 日経225インデックスe (信託報酬0.19%)
- iFree 日経225インデックス (信託報酬0.19%)
さらに、ベンチマークは日経平均(配当込み)と、初の配当込み指数をベンチマークとする日経平均インデックスファンドです。
401k専用ファンド時代から運用実績のあるニッセイ日経225インデックスファンド(信託報酬0.25%)と同じマザーファンドに投資するファンドであり、新規という心配はしなくてよさそうです。
公式サイトのニッセイインデックスシリーズのファンド一覧からは、既存のニッセイ日経225インデックスファンドは消えてしまい、全て<購入・換金手数料なし>ニッセイインデックスシリーズ計9ファンドとなっています。
3. 公式サイトのニッセイインデックスシリーズ一覧に「Coming Soon !」の空白行あり! 追加ファンドは?

上記の赤枠にあるように、公式サイトのニッセイインデックスシリーズのファンド一覧に「Coming Soon !」の空白行があります。
ニッセイインデックスシリーズは、11月18日のニッセイTOPIXインデックスファンドの信託報酬引下げに続き、明日11月22日に6ファンドの信託報酬を引下げます。
ニッセイインデックスシリーズには、主なアセットクラスとしては、まだ新興国株式インデックスファンドがなく、この空白行には、もしかすると、<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンドが来るとよいなーと期待していたりします。
インデックスファンドの超低コスト化競争が激化している中、新興国株式インデックスファンドは、今のところ、たわらノーロード 新興国株式(信託報酬0.495%)を下回る信託報酬のファンドがなく、ニッセイインデックスシリーズには、これより低信託報酬の新興国株式インデックスファンドを期待しています。
ご参考:
関連記事
[2017.09.27追記]
やはり、ニッセイ新興国株式インデックスファンドが登場しました。
ニッセイ新興国株式インデックスファンド 信託報酬0.339%の最安ファンドが登場
- 関連記事
-
-
ニッセイ外国株式、日経平均、TOPIX、新興国株式インデックスファンドが信託報酬最安に引下げ 2023/05/29
-
ニッセイインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズ 全15ファンドの信託報酬まとめ 2023/04/22
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)が新登場 2023/04/19
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドが信託報酬最安で登場 2023/04/18
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで日本比率が4%にまで低下 2022/12/26
-
ニッセイ外国株式インデックスファンドが設定来8年(96ヵ月)連続の資金流入達成 2022/01/25
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで日本比率が5%に低下 2022/01/17
-
ニッセイ外国株式インデックスファンドの純資産が3000億円突破 2021/07/01
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで新興国比率を41%にUP 2020/12/24
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)が本日運用開始 2020/06/29
-