主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧(2016年12月)
CATEGORY実質コスト比較

主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧を最新版に更新します。
主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧(2016年12月)
主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンドは以下になります。
確定拠出年金(401k)専用ファンドを除き、ネット証券で誰でも一般購入できるものから選んでいます。
iFreeインデックスシリーズ等新しいファンドもあり、今後の実質コストやトラッキングエラーについては要確認です。
ファンド | 信託報酬(税抜) | ベンチマーク | |
---|---|---|---|
日本株式 | <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド | 0.18% | TOPIX(配当込み) |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド | 0.18% | 日経平均(配当込み) | |
先進国株式 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 0.20% | MSCI KOKUSAIインデックス(配当込み) |
新興国株式 | たわらノーロード 新興国株式 | 0.495% | MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み) |
全世界株式 | 三井住友・DC全海外株式インデックスファンド | 0.25% | MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本) |
日本債券 | iFree 日本債券インデックス | 0.14% | NOMURA-BPI総合 |
先進国債券 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド | 0.17% | シティ世界国債インデックス(除く日本) |
新興国債券 | iFree 新興国債券インデックス | 0.22% | JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド |
日本REIT | <購入・換金手数料なし> ニッセイJリートインデックスファンド | 0.26% | 東証REIT指数(配当込み) |
先進国REIT | 三井住友・DC外国リートインデックスファンド | 0.28% | S&P先進国REIT指数(除く日本)(配当込み) |
全海外REIT | <購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド | 0.27% | S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み) |
参考: 低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較 (2016年12月更新)
ニッセイインデックスシリーズの信託報酬引下げによる入替を反映
2016年11月18日以降に、<購入・換金手数料なし>ニッセイインデックスシリーズ7本の信託報酬が引下げられたことにより、ニッセイインデックスシリーズ計9ファンドのうち8ファンドが信託報酬最安となっています。
従来の低コストインデックスシリーズの代表だったSMTインデックスシリーズ、eMAXISインデックスシリーズやFunds-iインデックスシリーズは低コスト化競争から降りているように見えます。
一方で、去年2015年10月ごろからの後発の新世代とも言うべきインデックスファンドシリーズの超低コスト化競争により、上記の表のように、新興国株式を除くと、債券クラスは信託報酬0.1%台、株式、リートクラスも0.1%後半~0.2%後半のファンドでアセットアロケーションが組める時代となりました。
後発のたわらノーロードシリーズも信託報酬引下げのうわさがある等、しばらくはさらなる低コスト化も期待できそうです。
関連記事
[2019.07.28追記]
情報を最新版に更新しました。
主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧(2019年7月)
- 関連記事
-
-
主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧 2021/03/13
-
主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧(2019年7月) 2019/07/28
-
低コストインデックスファンドの信託報酬、実質コスト比較一覧更新(2017年2月) 2017/02/26
-
低コストインデックスファンドの信託報酬、実質コスト比較一覧更新(2017年1月) 2017/01/23
-
主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧(2016年12月) 2016/12/24
-
低コストインデックスファンドの実質コスト比較 たわらノーロードの実質コスト追記(2016年12月) 2016/12/10
-
主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧 2016/10/15
-
低コストインデックスファンドの実質コスト比較 iFreeインデックスシリーズ追加(2016年9月) 2016/09/11
-
低コストインデックスファンドの実質コスト比較 4ファンド追加等情報更新(2016年8月) 2016/08/16
-
低コストインデックスファンドの実質コスト比較 SMTシリーズ情報を更新(2016年6月) 2016/06/19
-
TAG: 信託報酬インデックスファンド