新興国株式インデックスの中国比率が高すぎ
改めてその思いを強くするのが以下動画。
1つ目の岡本真夜さんの曲を再生された後、2つ目の国家プロジェクトとして作られた上海万博のテーマソングを聞いていただくとわかりやすいです。
岡本真夜さん、上海万博のテーマソング採用おめでとうございます!
[2012.05.13追記] 国別構成比情報を更新しました。
新興国株式を組み入れる意味 | 新興国株式インデックス国別構成比(2011年12月末)
[2014.03.23追記]
新興国株式インデックス 国別構成比率の確認(2013年12月)
- 関連記事
-
-
SMTAMインド株式インデックス・オープン 信託報酬最安のインド株式ファンドが登場【速報】 2023/11/29
-
SBI・ iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド 純資産100億円を突破 2023/11/01
-
auAM Nifty50インド株ファンド 信託報酬を最安付近に引下げ 2023/10/19
-
インド株式インデックスファンドの投資対象やベンチマーク、信託報酬等の比較 2023/10/10
-
MSCIエマージング・マーケット・インデックス 国別、業種別構成比率、組入上位銘柄等のまとめ 2023/09/17
-
auAM Nifty50インド株ファンド auアセットのインド株式インデックスファンドが運用中【追記あり】 2023/09/11
-
MSCI BRIC インデックス ロシア除外後の国別構成比率と業種別構成比率のまとめ 2022/06/16
-
サウジアラムコがアップルを抜き時価総額世界最大に 全世界株式指数に占める比率を確認 2022/06/05
-
ロシア株式指数・RTS連動型ETF(1324) 1日で98%下落 2022/04/27
-
S&Pダウ・ジョーンズもMSCIやFTSEに追随し指数からロシアを除外へ 2022/03/05
-