2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

実行委員長として初となる「インデックス投資ナイト2017」が無事終了

インデックス投資ナイト2017

インデックス投資ナイト2017が昨日7月8日(土曜)に開催されました。

ここ数年は実行委員として関わっていましたが、今回は無謀にも実行委員長として参画しました。
皆様のおかげで無事に終了し、ひとまず今日はのんびりしているところです。


実行委員長として初のインデックス投資ナイト

実行委員は計5名のブロガーで、全員ボランティアとしてインデックス投資ナイトを企画、運営しています。
(今回からybさんに実行委員に加わっていただき、戦力がアップしています。)

皆さん当然ながら本業があるので、効率化のために今回も企画立案についてはここ数年同様、Googleハングアウトによるオンラインミーティングの他は、平日の夜と土日にメールで詳細を詰めていきました。
(実行委員5名が実際に会ったのは、インデックス投資ナイト当日)

会場となるカルカルとの細かい確認や相談(日程やチケット枚数、席数や、それこそカンペのありなし等まで)は私が窓口としておこないましたが、会場が今までのお台場から渋谷に変わったこともあり、ほぼ全ての項目に確認が必要でした。

ゲストの方への登壇依頼、事前説明のための訪問など負荷が大きいことを私以外の各実行委員の皆様に分担して行っていただいたため、申し訳なく思っています。

また、当初の計画では、第一部の投信ブロガー座談会と第三部の有識者座談会のみでした。
後になって、金融庁さんとGPIFさんより登壇ご要望をいただき、10回目の節目にふさわしい豪華な登壇メンバとなりました。

ただその分、実行委員側の事前準備も増え、負荷が大きくなり大変でした。


負荷が高く、大変だった実行委員の記事↓

 「インデックス投資ナイト2017」無事に終了。またイベントでお会いしましょう! | ファンドの海

 今年は大変だった「インデックス投資ナイト2017」が無事終了。ありがとうございました | 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

 インデックス投資ナイト2017 今年も盛況でした! | マネーの知恵(仮)


第三部担当で、ほとんど控室にいたこともありイベントでの詳細は以下のまとめや参加された皆様のブログを見ていただくとして、インデックス投資ナイトは無事に終えることができました。




ご参加いただいた方はもちろん、登壇いただいた有識者や投信ブロガーの皆様ののおかげです。

インデックス投資という世間的にはマニアックなネタですが、来年以降もインデックス投資ナイトが続くよう微力ながら関われればと思っています。
関連記事