Smart-iシリーズ 国内外のリートインデックスファンドが信託報酬最安
CATEGORYSmart-i

りそなアセットマネジメントより、超低コストインデックスファンドシリーズである「Smart-iシリーズ」が2017年8月29日より登場しています。
ラインナップおよびベンチマーク、信託報酬など詳細を確認します。
Smart-iシリーズ 9ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ
smart-iとは? | りそなアセットマネジメント
ラインナップは以下の9ファンドです。
国内外の株式、債券、リート等一通りの資産クラスのインデックスファンドが揃っています。
ファンド | 信託報酬(税抜) | ベンチマーク | 信託報酬最安ファンドの場合〇 |
---|---|---|---|
Smart-i TOPIXインデックス | 0.17% | 東証株価指数(TOPIX)(配当込み) | |
Smart-i 日経225インデックス | 0.17% | 日経平均株価(日経225) | |
Smart-i 先進国株式インデックス | 0.20% | MSCI-KOKUSAI指数(配当込み) | |
Smart-i 新興国株式インデックス | 0.34% | MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み) | |
Smart-i 国内債券インデックス | 0.14% | NOMURA-BPI総合 | |
Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジなし) | 0.19% | FTSE世界国債インデックス(除く日本) | |
Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり) | 0.19% | FTSE世界国債インデックス(除く日本)(円ヘッジ) | |
Smart-i Jリートインデックス | 0.17% | 東証REIT指数(配当込み) | 〇信託報酬最安 |
Smart-i 先進国リートインデックス | 0.20% | S&P先進国REIT指数(除く日本)(配当込み) | 〇信託報酬最安 |
超低コストインデックスファンドシリーズとして新たにSmart-iシリーズが設定されていたのは知っていました。
ただ、ニッセイインデックスシリーズやeMAXIS Slimインデックスシリーズの信託報酬引下げ合戦により信託報酬最安の座を争っているのに比べると平凡な信託報酬だと思ってスルーしていました。
ただ以下にて、Smart-iシリーズの国内外リートの2ファンドが各資産クラスで信託報酬最安であることを知りました。
Smart-i Jリートインデックス・・・J-REITファンドで最低コスト | ノーロード投資信託徹底ガイド (⇒リンク切れ)
Smart-i先進国リートインデックス・・・海外リートでコスト最安値 | ノーロード投資信託徹底ガイド (⇒リンク切れ)
Smart-iシリーズ 日本リート、海外リートの2クラスが信託報酬最安
Smart-i Jリートインデックス
Smart-i Jリートインデックスは信託報酬が0.17%(税抜)と、今まで日本リートインデックスファンドとして信託報酬最安だった<購入・換金手数料なし> ニッセイJリートインデックスファンド(信託報酬0.25%)よりも信託報酬が低いです。
日本リートクラスは信託報酬以外にかかるコストも少ない傾向があるため、今後の日本リートクラスでは、今まで購入していた ニッセイJリートインデックスファンドでなく、Smart-i Jリートインデックスの購入を予定しています。
Smart-i 先進国リートインデックス
また、Smart-i 先進国リートインデックスも信託報酬が0.20%(税抜)と、今まで海外リートインデックスファンドとして信託報酬最安だった<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス(信託報酬0.27%)よりも信託報酬が低いです。
(注: ニッセイグローバルリートインデックスのベンチマークはS&Pグローバルリートインデックス(除く日本)(配当込み )と、Smart-i 先進国リートインデックスのベンチマークとは異なります。)
海外リートクラスのファンドは、マザーファンドの規模によっては実質コストが高い場合もあり、最初の運用報告書が出るまで様子見でもよさそうです。
Smart-iシリーズの今後に要チェック
Smart-iシリーズの取り扱いはまだSBI証券、楽天証券のみで、まだまだこれからのようです。
りそなアセットマネジメントがインデックスファンドの超低コスト化にどこまで本気かまだ不明な点も多いですが、今後はSmart-iシリーズも要チェックです。
関連記事
[2019.01.15追記]
Smart-i TOPIXインデックス他、Smart-iシリーズの中の3ファンドが信託報酬を最安に引下げへ
[2019.10.27追記]
Smart-iシリーズのラインナップを最新情報に更新しました。
Smart-iシリーズ 全12ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ
- 関連記事
-
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)と信託報酬同一のSmart-i Select 全世界株式インデックスが登場 2022/04/28
-
Smart-i S&P500インデックスがSmart-iシリーズに7月29日に追加 2020/08/03
-
Smart-i 国内株式ESGインデックス、 Smart-i 先進国株式ESGインデックスがSmart-iシリーズに2019年10月に追加 2020/03/13
-
Smart-i TOPIXインデックスが信託報酬を最安の年0.14%に引下げへ 2020/01/21
-
Smart-iシリーズ 全19ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ 2019/10/27
-
Smart-i 国内債券インデックスが信託報酬を最安の年0.12%に引下げへ 2019/02/16
-
Smart-i TOPIXインデックス他、Smart-iシリーズの中の3ファンドが信託報酬を最安に引下げへ 2019/01/15
-
Smart-iシリーズ 国内外のリートインデックスファンドが信託報酬最安 2017/12/24
-
TAG: Smart-iインデックスファンド