2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

住宅ローンを返せなくなったときに読む本

CATEGORY図書
「住宅ローンを返せなくなったときに読む本」(伊藤光記著)を読みました。

副題に「競売回避の極意 任意売却のススメ」とあり、任意売却専門業者の代表取締役を務める著者が住宅ローンが返せなくなった4ケースについて事例を具体的に取り上げています。
 

・男性会社員(38歳、年収500万円,子供3人)が新築戸建4300万円を購入後、会社が倒産した例
・女性会社員(39歳、年収1000万円、独身)が新築マンション4500万円を購入、遊興費のため消費者金融で借金もして貯金もないところに会社が倒産した例


など、それぞれ競売や任意売却など結果が異なっています。




私は住宅ローンは抱えていませんが、競売と任意売却の違いについても本の中で解説されていて勉強になりました。
上の事例でも勤務先の会社が倒産したという不運はあるのですが、それにしても皆さん無茶しすぎです。

住宅ローンで家を購入することは、金利がかかるレバレッジをかけた不動産投資(株式に例えると1銘柄のみ信用取引全力購入)であることを認識していないことがこの不幸を生み出しています。
家については賃貸で過ごすか、キャッシュで家を買うかどちらかにすべきです。

それでもローンを組んで家を買いたい人は、住宅ローンを返せなくなってからではなく、ローンで買う前にこの本を読んでおくことをお勧めします。



関連記事

 [2011.05.18追記]
 資産運用の前にやることチェックリスト (4項目)
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

虫@貯蓄

No title

不動産ローンを抱えている人は本当に無茶をすると虫は思いますよ(;´∀`)
なんでお金が貯まるまでみんな待てないんでしょうね(;´Д`)
不動産投資は何軒か持っていればまだマシな気がしますが、
一軒におっしゃるように信用全力は虫はさすがに怖いです(;つД`)

  • 2010/04/26 (Mon) 10:13
  • REPLY

健康パパ(旧♪やまけん♪)

ブログ・HN変更の連絡

ブログのタイトルのHNを変更しました。
相互リンクをさせて頂いているのでご一報さしあげます。


運営は今まで通りにやっていきます。
今後ともよろしくお願いします。

  • 2010/04/28 (Wed) 21:45
  • REPLY

kenz

>健康パパさん
了解です。リンクもタイトル名修正済です。

  • 2010/04/29 (Thu) 23:47
  • REPLY

kenz

>虫さん
同意します。どうも単なる投資というより所有欲が満足されるようなのですが、どうしても理解できず。。

  • 2010/04/29 (Thu) 23:49
  • REPLY