ニッセイインデックスシリーズ 全12ファンドの信託報酬、実質コストまとめ(2018年12月)

超低コストのインデックスファンドを揃えているニッセイインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズ 全12ファンドのラインナップ一覧を最新版に更新します。
ニッセイインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズ 計12ファンドのラインナップ
ニッセイインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズ各ファンドの信託報酬、実質コストベンチマーク一覧は以下の通りです。
各資産クラスごとに現時点で信託報酬最安の場合は、信託報酬欄を薄黄色にしています。
また、実質コストは、各ファンドの運用報告書記載の1万口当たりの費用明細の税込の値を書いています。
信託報酬を何度も引き下げているファンドも多く、同実質コストはまだ信託報酬が今より高いころのものも多いのであくまで参考値となります。
(*): 実質コストが不明となっているファンドはまだ運用報告書が一度も出ていないものです。
ファンド | 信託報酬(税抜) | 実質コスト(税込) | ベンチマーク | 補足 |
---|---|---|---|---|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド | 0.159% | 0.208% | 日経平均(配当込み) | eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)と並び信託報酬最安。 |
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド | 0.159% | 0.203% | TOPIX(配当込み) | eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)と並び信託報酬最安。 |
<購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンド | 0.195% | 0.238% | JPX日経インデックス400(配当込み) | iFree JPX日経400インデックスと並び信託報酬最安。 |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド | 0.139% | 0.162% | NOMURA-BPI総合 | eMAXIS Slim 国内債券インデックスと並び信託報酬最安。 |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 0.109% | 0.315% | MSCI KOKUSAIインデックス(配当込み) | eMAXIS Slim 先進国株式インデックスと並び信託報酬最安。 |
<購入・換金手数料なし> ニッセイ新興国株式インデックスファンド | 0.189% | 不明(*) | MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み) | eMAXIS Slim 新興国株式インデックスと並び信託報酬最安。 |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド | 0.17% | 0.238% | FTSE世界国債インデックス(除く日本) | eMAXIS Slim 先進国債券インデックス、たわらノーロード 先進国債券と並び信託報酬最安。 |
<購入・換金手数料なし> ニッセイJリートインデックスファンド | 0.25% | 0.277% | 東証REIT指数(配当込み) | Smart-i Jリートインデックス(信託報酬0.17%)に次いで信託報酬が低い。 |
<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド | 0.27% | 0.386% | S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み) | 新興国リートも含む海外リートインデックスファンドとして最安信託報酬。 |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) | 0.159% | 0.412% | TOPIX(配当込み)、NOMURA-BPI総合、MSCIコクサイ・インデックス(配当込)、FTSE世界国債インデックス(除く日本)を25%ずつ組合せた合成指数 | 信託報酬最安の4資産均等バランスファンド |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型) | 0.159% | 不明(*) | 6資産均等の合成指数 | 信託報酬最安の6資産均等バランスファンド |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型) | 0.159% | 不明(*) | 8資産均等の合成指数 | eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)と並び同一信託報酬最安。 |
ニッセイインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズは、eMAXIS Slimシリーズと信託報酬最安の座をめぐって超低コスト化競争を繰り返しており、同じ資産クラスのインデックスファンドは両社同じ信託報酬となっています。
eMAXIS Slimシリーズのラインナップにない4資産均等、6資産均等バランスファンドはニッセイインデックスファンドが単独で信託報酬最安です。
同じくeMAXIS Slimシリーズのラインナップにない、日本リートインデックスファンドは、Smart-iシリーズの1つであるSmart-i Jリートインデックス(信託報酬0.17%)が信託報酬最安で、<購入・換金手数料なし> ニッセイJリートインデックスファンドは2番目に信託報酬が低いファンドとなっています。
信託報酬がここまで低くなってくると単純に低コストだけでなく、トラッキングエラーの少なさなど運用精度に注目が集まるようになってきています。
ご参考:: ニッセイ外国株式インデックスファンド 11月10日のベンチマークとの乖離要因についての臨時レポート
リスク資産の運用の主力となる先進国株式クラスとして、ニッセイ外国株式インデックスファンドは純資産総額が初の1000億円を超え、現在は約1051億円です。(2018年11月30日時点)
⇒ <購⼊・換⾦⼿数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 純資産総額1,000億円突破のお知らせ | ニッセイアセットマネジメント (PDF)
2013年12月に設定された当ファンドの純資産総額が、2018年8月末時点で1,000億円を突破いたしましたのでお知らせいたします。
今後の純資産総額の増大により、信託報酬の引下げはもちろん、運用もより行いやすくなっていくことに期待しています。
- 関連記事
-
-
ニッセイTOPIXインデックスファンド第1期決算 初の実質コストが判明 2016/04/10
-
ニッセイインデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コストまとめ 2015/08/13
-
ニッセイJリートインデックスファンド 第2期決算の実質コストは年0.34% 2015/06/22
-
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : ニッセイインデックスファンド