2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 設定時の日本、先進国、新興国株式比率

CATEGORYeMAXIS
運用レポート

2018年10月31日に設定されたeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の初日のポートフォリオレポートが掲載されました。
日本株式、先進国株式、新興国株式の各マザーファンドへの投資比率や純資産規模、投資銘柄数が掲載されています。

<最終更新日: 2023年11月4日>
リンク切れ対応や、リンクを最新の記事に張り替えました。


eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 運用開始時の資産構成

 「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」ポートフォリオ構築のお知らせ | 三菱UFJ国際投信 (PDF) ⇒リンク切れ

当ファンドは2018年10月31日に設定、2018年11月1日現在の当ファンドの基準価額は10,077円、純資産総額は0.10億円となっています。つきましては、 2018年11月1日現在の運用状況等についてご報告申し上げます。



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 運用資産構成




eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 運用開始時の日本株式、先進国株式、新興国株式比率は、7.39%、81.58%、11.06%

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) は、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み)をベンチマークとしており、日本株式、先進国株式、新興国株式の3つのマザーファンドに投資しています。(2018年11月1日時点)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)  投資対象マザーファンドへのファミリーファンド方式図


今回のレポートから数値を抜き出して表にしたものが以下になります。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 投資対象マザーファンド
 マザーファンドベンチマーク純資産 投資銘柄数 投資比率
 日本株式インデックスマザーファンドMSCIジャパン・インデックス(配当込み) 3.0億円295銘柄 7.39%
 外国株式インデックスマザーファンドMSCIコクサイ・インデックス3245.2億円 1315銘柄 81.58%
 新興国株式インデックスマザーファンドMSCIエマージング・マーケット・インデックス 705.8億円1148銘柄 11.06%



11月1日時点では、日本株式、先進国株式、新興国株式への投資比率は、7.39%、81.58%、11.06%となっています。
ざっくりと、1:8:1との感覚で覚えておけば良さそうです。



新設された日本株式インデックスマザーファンドの純資産総額は3億円

また、この中で、10月30日に新規設定された日本株式インデックスマザーファンドは、(従来なかった)MSCIジャパン・インデックス(配当込み)をベンチマークとするマザーファンドです。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) ACWI(配当込み)インデックスファンドが登場でも、日本株式インデックスマザーファンドの規模が小さいうちはコストが高めになるかもと書きましたが、三菱UFJ国際投信からのレポートでは、純資産が3億円あって大丈夫とのメッセージと思います。

運用が安定して行えるようであれば、リスク資産の中の株式部分は、このeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 1本で良い方も多そうです。

これからの運用に期待しています。

関連記事

 [2019.01.20追記]
 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の情報を更新しました。
 投資をもし今から始める場合はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1本にしたい
関連記事