2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

株&投資信託大全 (100%ムックシリーズ)に私のコメントが掲載されました。

株&投資信託大全 (100%ムックシリーズ)

株&投資信託大全 (100%ムックシリーズ)(2018年11月19日発売)に私のインデックスファンドに対するコメントが掲載されました。



株&投資信託大全 (100%ムックシリーズ) インデックスファンドのランキングリストに投信ブロガーとしてコメントが搭載

Part2の 「インデックス型投信ランキング」にて、以前受けたアンケートにてコメントした、eMAXIS Slim 新興国株式インデックスやeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)、Smart-i Jリートインデックスに対してコメントが載っています。

以下の投信ブロガーの皆さんも同様にコメントされており、基本的には、(ファンドオブファンズ形式でない)シンプルなファミリーファンド方式の低コストのインデックスファンドの評価が高いようです。

 
 虫とり小僧さん: 『株&投資信託大全』に掲載されました | いつか子供に伝えたいお金の話
 
 水瀬ケンイチさん: 「株&投資信託大全」(晋遊舎)に水瀬が掲載されました | 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

 柴崎シュンスケさん: 「株&投資信託大全」(晋遊舎)にインデックスファンドの評価コメントが掲載されました | インデックス投資で長期公開

 つらおさん: 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

 おぱるさん: インデックス投資女子 Around40 Happy Life


過去に同じ晋遊舎から出版された「ほったらかし投資完全ガイド」の「最新インデックス型投信ランキング20」にコメントした内容からの転載なので、コメント内容は2017年末時点のもののため、最新のものに修正されている各ファンドの信託報酬以外は、少し古い情報になっている可能性があります。

ただ、投資信託の解説ページでは、長期投資、分散投資、積立、リバランス、各種非課税制度(NISA、iDeCo((個人型確定拠出年金))について初心者向けに丁寧に説明されており、分かりやすく書かれています。

本屋等で見かけたらぜひご覧ください。

関連記事