2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ファラリスの雄牛が第5回 「投信ついったらー流行語大賞」の殿堂入り作品に

CATEGORY投資以外
ニューヨークの牛

毎年恒例、第5回 「投信ついったらー流行語大賞」の投票受付が始まっています。
ただ、流行語大賞の投票候補の中に、「ファラリスの雄牛」がないことが分かりましたのでお知らせします。



ファラリスの雄牛とは (再度復習)

ファラリスの雄牛ってなんだっけという方は以下の過去記事をご覧ください。

 ファラリスの雄牛とは  「いつもの牛」とか「あの牛」などと呼ばれる牛について解説





端的に言うと、投信ついったらー界隈で、瓢箪鯰(ひょうたんなまず)氏 @namazu1945に何かと言うと、すぐに「主文後回し」の極刑が下され、このファラリスの雄牛を使ってこんがり焼こうねという、まあ、とっても内輪ネタのお約束です。




「ファラリスの雄牛」がまさかの殿堂作品になり、投票候補に入らず!

上の記事で、以下のように【第5回】投信ついったらー流行語大賞への投票を呼び掛けました。

いずれにしろ、この牛ネタが気に入った皆様は、おそらく今年12月あたりに例年通り募集が始まるであろう【第5回】投信ついったらー流行語大賞(テリーさん企画)に投票いただくとありがたいです。



ただ、以下のテリーさん記事にあるように、この「ファラリスの雄牛」が投票するエントリの中に入っていないことが判明しました。

【やっぱりやるの?】第5回 投信ついったらー流行語大賞! 投票を開始します!【全然懲りてない】 | 個人凍死家テリーの投資生活チラシの裏

「例の牛」「いつもの牛」を第5回 投信ついったらー流行語大賞 殿堂作品 とさせていただきます!
従いまして、「例の牛」「いつもの牛」は投票候補になっておりません。



一回も最優秀賞もとっていないのに、いきなり「殿堂入り」してしまい、残念ではありますが、主催のテリーさんの決定ということであれば仕方がありません。

第5回流行語大賞エントリ(全45用語)の中から、1人あたり5票(点数配分は自由。5票を集中投票しても、分散してもよい)を12月24日(月)23:59 までにテリーさんにツイッターのDMで投票すればOKです。



「闇夜に溶け込む黒いバン」は投票候補に入っています

皆様好きなエントリに投票すればよいのですが、どれにすればよいか迷っている方は以下を読んでいただいたうえで、「39. 闇夜に溶け込む黒いバン」という候補があることをご認識いただいた上で投票いただければと思います。

 資産額を公表する方は闇夜に溶け込む黒いバンに注意
関連記事