2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

オリックス銀行eダイレクト預金 定期預金金利が2月よりアップ

植木鉢から生える芽

オリックス銀行のeダイレクト預金の定期預金金利が2月1日よりアップしています。



オリックス銀行のeダイレクト預金 満期1年、2年0.20%、満期3年0.25%、5年0.30%の定期預金キャンペーン


金利アップキャンペーン

2019年2月1日(金)~終了時期記載なし

 

定期預金金利(税引前)

eダイレクト預金は預入金額は100万円以上1円単位です。満期ごとの金利は以下となります。
(太文字部分は、他の主要ネット銀行と同一または高い金利の箇所です。)

  • 満期6ヵ月: 年0.15%

  • 満期1年: 年0.20%

  • 満期2年: 年0.20%

  • 満期3年: 年0.25%

  • 満期5年: 年0.30%




オリックス銀行の満期1年以上の定期預金キャンペーンは金利が高め

先月1月末まで、満期1年、2年もの0.15%、満期3年、5年もの0.25%の定期預金キャンペーンを実施していましたが、今月2月より
満期1年、2年ものは0.20%、満期3年0.25%、5年0.30%と金利が上がっています。

主要ネット銀行の定期預金キャンペーン金利比較一覧 (2019年2月版)でお伝えしたように、これでオリックス銀行の満期1年物0.20%は、住信SBIネット銀行と同じ満期1年0.20%の定期預金となりました。

私が約1年前や半年前に組んだオリックス銀行や住信SBIネット銀行でのキャンペーン定期預金が来週一斉に満期を迎えるため、各銀行の定期預金金利を確認していました。

満期3ヵ月、6ヵ月は住信SBIネット銀行、満期1年は住信SBIネット銀行とオリックス銀行、満期2年以上はオリックス銀行を候補とすれば良さそうです。
関連記事