ブログを約10年書き続けて一番よかったと感じていること
CATEGORYブログ運用

早いもので来月でブログ10周年を迎えます。
ブログを始めてから一番良かったと思う点は、ブログ開始前は全く考えていなかった皆さんとのリアルな交流が増え、充実した日々を送れることになったことです。
ブログを始めてから、多くの方と交流することができるように
ブログを書いていなければおそらく一生知り合うこともなかったはずの、職種も年齢も違うけれど、資産形成という目標は同じ皆さんとハンドルネームでオフ会や各種イベントでのリアルな交流ができるようになったことが、ブロガーになった一番のメリットと感じます。
しかも、ブログ開始前に勉強のために数多くの記事を読ませてもらった先輩ブロガーさんと頻繁にお会いして楽しく飲んでるとか今でも実は不思議だと思っています。
また、インデックス投資ナイトにおそるおそる参加していたのが、なぜかインデックス投資ナイトの企画側として実行委員をやっていたりいろいろ不思議なことになっています。
ブログを始める前は当然ネット上のみの交流が主だと思っていました。ブログを始めていなかったら、知人はほとんどが勤務先の会社内だけという状況だったと思います。
人と人とのつながりほど大事なものはありません。
高知の某トマトブロガーみたいにブログを炎上させてお金を稼ぐみたいな使い方でなくて、ブログはいろんな方との交流のために使うツールなんだなと思っています。
ブログを書き続けてからそれまでより多くの方たちと知り合うことができ、いろいろ楽しいし運気もよいなーと思っていたら、過去記事の運を良くするために知っておきたい5つのポイント(運をコントロールする技術)にて「幸運は人からもたらされる」と書いていました。
ブログを立ち上げてブログ記事を書くのはちょっと敷居が高くても、ツイッターなどでいろいろな方と交流するのは比較的簡単です。ネットだけの世界にとどまらず、少しだけでもリアルで交流するのも新しい世界が開ける可能性があると思います。
関連記事
[2019.03.09追記]
ブログ「インデックス投資日記@川崎 」が開始10周年を迎えました
- 関連記事
-
-
ブログ「インデックス投資日記@川崎 」が今月14周年を迎えていました 2023/03/25
-
2023年あけましておめでとうございます 2023/01/01
-
ブログ「インデックス投資日記@川崎 」が本日13周年を迎えました 2022/03/08
-
2022年あけましておめでとうございます 2022/01/01
-
ブログのテンプレートをレスポンシブデザイン対応のものに変更しました 2021/06/17
-
ブログ「インデックス投資日記@川崎 」が12周年を迎えていました 2021/03/14
-
2021年あけましておめでとうございます 2021/01/01
-
ブログ「インデックス投資日記@川崎 」が本日11周年を迎えました 2020/03/08
-
2020年あけましておめでとうございます 2020/01/01
-
ブログ「インデックス投資日記@川崎 」が開始10周年を迎えました 2019/03/09
-
TAG: ブログ