第38回SBI債 満期2年・利率0.43%にて、2月20日より先着順で発売開始
CATEGORYSBI債

第38回SBI債が、満期2年・利率0.43%にて、2月20日より先着順で発売されます。
すぱいくさんが既に記事にされています。
第38回SBI債(SBIホールディングス株式会社 2021年3月5日満期 円建社債 利率0.43%)が2019年2月20日12時からSBI証券にて販売開始 | 1億円を貯めてみよう! chapter2
第38回SBI債 2月20日正午より先着順で発売開始
- 正式名称 SBIホールディングス株式会社 2021/3/5満期 円建社債(第38回SBI債)
- 発行体 SBIホールディングス株式会社
- 期間 2年
- 格付 BBB(R&I)
- 利率 年0.43%(税引前) ⇒年0.342%(税引後)
- 申込単位 額面10万円以上、10万円単位。上限なし
- 利払日 年2回(3月5日、9月5日)
- 申込期間 2月20日(水曜)12:00~3月4日(月曜)14:00
- 受渡日 2019年3月5日
- 満期償還日 2021年3月5日 (満期2年)
- 発行額 200億円
第38回SBI債は満期2年で年0.43%と過去最低利率
今回の第38回SBI債も、以前の発売されていた満期1年物ではなく、第34回SBI債以降から続く満期2年ものです。
以前は、満期1年かつ利率も比較的高かったため、あまりの売れ行きに第21回SBI債から抽選方式になってされていましたが、第34回SBI債以降からは利率が下がったせいで即完売しなくなったのか、先着順申し込みとなっています。
今回は、第34回SBI債以降の満期2年物としては最も利率が低い満期2年、利率0.43%の条件です。
最低10万円から10万円単位で購入でき、為替の影響がない円建て債券というのは良い点です。
ただ、満期2年で利率0.43%では、格付けが投資適格債としては下限ぎりぎりのBBBであり、発行体であるSBIホールディングス株式会社1社の信用リスクを引き受ける社債はデフォルト(債務不履行)の可能性があります。
主要ネット銀行の定期預金キャンペーン金利比較一覧 (2019年2月版)でお伝えしたように、メジャーなネットバンクの定期預金(元本保証)でも、満期1年・利率0.20%、満期2年・0.15%程度の金利は得られます。
(地方銀行のネット支店では、もっと高金利の定期預金もあります。)
当然、SBI債は、満期2年の定期預金とは異なり元本保証ではないことを考えると条件が悪いです。
また、定期預金と異なり、途中解約は、解約手数料が高く元本割れする可能性が高いです。
SBI債は、SBI証券のみでの取扱いです。
ネット証券だけあって、インターネット上でさくっと申し込める利便性はよいのですが、私は条件的には魅力を感じることがため、購入しません。
買う場合も、最低購入金額の10万円分だけ買うなどネタ程度に留めておくのが無難です。
私もメイン証券として利用しているSBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
SBI証券
関連記事
[2020.03.29追記]
第40回SBI債 満期2年・利率0.60%が3月30日より先着順で発売開始
- 関連記事
-
-
SBIホールディングス株式会社 第31回無担保社債 満期4年・利率1.09%が先着順で発売へ 2022/08/20
-
第42回SBI債(満期2年・利率0.58%)が本日正午より先着順で発売 2021/07/16
-
第41回SBI債(満期2年・利率0.60%)がこの後正午より先着順で発売されます 2021/05/07
-
第40回SBI債 満期2年・利率0.60%が3月30日より先着順で発売開始 2020/03/29
-
第38回SBI債 満期2年・利率0.43%にて、2月20日より先着順で発売開始 2019/02/18
-
第36回SBI債 (満期2年、利率0.50%) が3月17日正午より販売開始 2017/03/16
-
第35回SBI債 (満期2年、利率0.48%) が11月30日正午より先着順で販売開始 2016/11/28
-
第34回SBI債 (満期2年、利率0.7%) が5月25日より先着順で販売開始 2016/05/23
-
SBIホールディングス株式会社第8回無担保社債が満期2年、利率0.75%で抽選発売 2016/03/30
-
第33回SBI債が当選していました 2016/01/22
-