日本株ロボット運用投信(カブロボファンド)が繰上償還
CATEGORYその他

日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)が気づかないうちに繰上償還されていました。
日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド) 2019年3月13日に繰上償還
「日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)」償還価額のお知らせ | T&Dアセットマネジメント (PDF)
「日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)」は、2019 年 3 月 13 日をもちまして、繰上償還となりましたのでご連絡申し上げます。
日本株ロボット運用投信(カブロボファンド)は、複数のコンピュータ・プログラムがシステムトレードで運用する国内初のアクティブファンドで2009年7月29日から運用されていました。
ただ、信託報酬も年1.40%(税抜)と高く、純資産総額も約8億円(2019年1月31日時点)と不人気だったようです。
⇒日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド) 月報(2019年1月) (PDF) ⇒リンク切れ
日本株ロボット運用投信 カブロボファンドその後でも書いたように、株式比率も36.5%(残り63.5%は現金)(2019年1月31日時点)と運用期間を通して株式比率が低く、参考指数である(配当抜き指数の)TOPIXにも負けているいろいろ残念なファンドでした。
純資産総額が集まらず、不人気なファンドはこのように繰上償還されるリスクがあり、資産形成には不向きです。
ひっそりと地味に消え去っていくのが残念です。
- 関連記事
-
-
日本初の「堕天使債」に投資するフォーリン・エンジェル・USハイイールド・ファンドが運用開始 2023/05/01
-
2022年のリターンが高かったファンドTOP10 トルコ株式とMLP関連ファンドが独占 2023/01/20
-
アムンディ・ジャパンが運用する11ファンドの信託報酬が「引上げ」へ 2022/12/25
-
投資しても良いと思うアクティブファンドの3つの条件 2022/01/16
-
どんな運用のアクティブファンドだろうとベンチマークは必要です 2021/12/19
-
【信託報酬4.125%】あい・パワーファンド が行政処分により6月9日に繰上償還されました 2021/06/23
-
グローバル3倍3分法ファンド 債券部分の「元本部分」は為替変動の影響なし 2019/11/17
-
あい・パワーファンド 信託報酬4.125%(税込)の超高コストファンドを紹介 2019/08/01
-
日本株ロボット運用投信(カブロボファンド)が繰上償還 2019/03/22
-
オリックス 先進国株式マーケット・プラス・ファンド等3ファンドをオリックス銀行が販売へ 2018/05/20
-
TAG: 日本株ロボット運用投信カブロボファンド