確定拠出年金(401K) 資産推移07/5月-09/3月
自分の運用している企業型確定拠出年金(401K)のページにて、資産評価額グラフも表示されるようになっていました。
運用を開始した07年5月から09年3月までの拠出額、評価額をグラフ化したものが以下になります。

灰色:拠出額
緑線:評価額
オレンジ線(参考): 年率2.5% (確定給付年金の想定利回り)
100%先進国株式インデックスファンドにしているため、このグラフは07年5月から先進国株式インデックスファンドを毎月一定額ドルコスト平均で購入した場合とほぼ同じになります。
拠出開始まもなくサブプライム問題により大きく評価額が落ちていますが、結果的はその間の購入により買付単価を下げたおいしい買い場だったことがわかります。
ここのところのギリシャショックで世界中が怯えていますが、円高株安は購入の好機として今まで通りドルコストで購入していきます。
確定拠出年金(401K)評価額がプラスに
[2010.12.25追記]
確定拠出年金(401K) 資産推移07/5月~10/11月
[2011.09.26追記]
企業型401K 先進国株式インデックスファンド購入
[2013.01.07追記]
約5年半積立中の企業型確定拠出年金(401k) 評価額の確認
運用を開始した07年5月から09年3月までの拠出額、評価額をグラフ化したものが以下になります。

灰色:拠出額
緑線:評価額
オレンジ線(参考): 年率2.5% (確定給付年金の想定利回り)
所感
100%先進国株式インデックスファンドにしているため、このグラフは07年5月から先進国株式インデックスファンドを毎月一定額ドルコスト平均で購入した場合とほぼ同じになります。
拠出開始まもなくサブプライム問題により大きく評価額が落ちていますが、結果的はその間の購入により買付単価を下げたおいしい買い場だったことがわかります。
ここのところのギリシャショックで世界中が怯えていますが、円高株安は購入の好機として今まで通りドルコストで購入していきます。
関連記事
確定拠出年金(401K)評価額がプラスに
[2010.12.25追記]
確定拠出年金(401K) 資産推移07/5月~10/11月
[2011.09.26追記]
企業型401K 先進国株式インデックスファンド購入
[2013.01.07追記]
約5年半積立中の企業型確定拠出年金(401k) 評価額の確認
- 関連記事
-
-
SBI証券のiDeCoへの企業型確定拠出年金の移管完了、毎月の拠出もスタート 2020/02/20
-
退職によりSBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)に申し込みました 2019/11/27
-
One DC 先進国株式インデックスファンド 信託報酬0.109%のDC専用ファンドが設定へ 2019/03/31
-
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : 確定拠出年金 401K 先進国株式インデックス
⇒comment
No title
確定拠出年金の資産推移などなど、興味深く拝見させて頂きました。
米国だけでなく世界経済も不確実な今日この頃ですけど、確定拠出年金を愚直に積み上げていきたいと思います。
米国だけでなく世界経済も不確実な今日この頃ですけど、確定拠出年金を愚直に積み上げていきたいと思います。
>のぐっちゃんさん
訪問ありがとうございます。
確定拠出年金は超長期運用前提ですので、低コストを最大限に利用して積立していきたいですね。
訪問ありがとうございます。
確定拠出年金は超長期運用前提ですので、低コストを最大限に利用して積立していきたいですね。
国民年金でも?
こんにちは、
ご存じなら教えてほしいのですが、我が家は自営業の為401Kは関係ないと思っているのですが
退職金ももちろん無いので・・
厚生年金や退職金の無い人でも、401k対象のファンドは購入できるのでしようか?
初心者の質問で申し訳ありません
401k対象と言う事は税制面で優遇されるのか?とおもうのですけど
今まで関係無いと思っていたので、ノーロードのインディクスファンドを運用しています。
アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
ご存じなら教えてほしいのですが、我が家は自営業の為401Kは関係ないと思っているのですが
退職金ももちろん無いので・・
厚生年金や退職金の無い人でも、401k対象のファンドは購入できるのでしようか?
初心者の質問で申し訳ありません
401k対象と言う事は税制面で優遇されるのか?とおもうのですけど
今まで関係無いと思っていたので、ノーロードのインディクスファンドを運用しています。
アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
>ころさん
自営業の方も個人型401Kに入れます。
企業型よりも月の上限掛け金は大きいです。
詳細は「個人型確定拠出年金」等で検索されてみると良いかと思います
自営業の方も個人型401Kに入れます。
企業型よりも月の上限掛け金は大きいです。
詳細は「個人型確定拠出年金」等で検索されてみると良いかと思います