SBI証券 本日よりTポイント導入開始。記念キャンペーンもスタート
CATEGORYSBI証券

SBI証券にて本日7月20日より、Tポイントでファンドが購入できるようになりました。
ファンド保有残高により付与されていたSBIポイントと同率でTポイントがつきますし、登録したTカードのTポイントでもファンドが購入できます。
Tポイント導入記念キャンペーンが始まったので紹介します。
SBI証券 総額2,620万円相当!Tポイント導入記念3大キャンペーン開催中!
総額2,620万円相当!Tポイント導入記念3大キャンペーン | SBI証券
キャンペーン期間
2019年7月20日(土曜)~2019年9月30日(月曜)
キャンペーン1
キャンペーン期間中に上記「今すぐエントリー!」ボタンから応募フォームに進み、必要事項を入力して、エントリーを完了すること。
抽選で、20名さまになんと100万円相当のTポイントをプレゼント。
⇒ SBI証券に口座を持っていなくても、誰でも参加できます。当選者わずかに20名ですが、ノーリスクなのですぐにぽちっとエントリーしておきましょう。
キャンペーン2
SBI証券の証券総合口座を開設した方を対象に、総額20万円相当の期間固定Tポイントを抽選で100名さまで山分けするキャンペーン (本キャンペーンのエントリーは不要)
⇒ これからSBI証券の口座開設する方向けのキャンペーンです。
キャンペーン3
キャンペーン期間中にSBI証券総合口座で「Tカード番号登録」を完了した方。先着6万名の方に期間固定Tポイント100ポイントをプレゼント。
⇒ これだけ先着順のキャンペーンなので、さくっとTカードの番号登録をしておきましょう。私もやってみましたがすぐ完了しました。
SBI証券にTカード番号登録完了 #さっき初めてTカードに登録した https://t.co/tWO6zm8rOF
— ケンズ (kenz 投資ブロガー ) (@kenz08) 2019年7月20日
今までのファンド保有残高によってたまっていたSBIポイントもTポイントに1:1の等価比率で即時交換可能
また、SBIポイントは以前は等価交換でSuicaにチャージしていたのですが、Suicaに交換できなくなってからSBIポイントはたまる一方で気になっていました。
今回、今まで使わなかったTポイントを登録したことで、SBIポイントもTポイントに1:1の等価比率で即時交換できました。
で、Suicaに交換できなくなってからSBI証券でたまり続けていたSBIポイントを早速登録したばかりのTポイントに交換(即時)。無事にSBI証券ログインでTポイント残高に反映されてました。全額分、月曜にeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)購入しときます。
— ケンズ (kenz 投資ブロガー ) (@kenz08) 2019年7月20日
手間もかからずできたので、こちらもさくっとやっておきましょう。
関連記事
[2019.07.22追記]
実際にTポイントでファンドを購入してみました。
SBI証券にてTポイントでeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を購入
- 関連記事
-
-
SBI証券からパスワードを1月20日までに変更しないとリセットするとのお知らせ 2020/12/13
-
SBI証券のキャッシュカード サービス終了し使用不可に 2020/10/11
-
SBI証券、楽天証券にて1日100万円以下の株式売買手数料が無料に 2020/10/10
-
SBI証券、マネックス証券、楽天証券にて米国ETF 9銘柄の買付手数料が無料へ 2019/12/14
-
SBI証券にて国内ETF97銘柄、楽天証券にて国内ETF計99銘柄の取引手数料が無料へ 2019/12/13
-
SBI証券、楽天証券などネット証券4社にて1日50万円以下の株式売買手数料が無料に 2019/12/12
-
フィデリティ証券に続き、SBI証券、楽天証券など主要ネット証券5社も全ファンドをノーロードに 2019/12/06
-
SBI証券での投信積立にて購入手数料が全ファンド無料へ(2019年8月27日より) 2019/08/24
-
SBI証券にてTポイントでeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を購入 2019/07/22
-
SBI証券 本日よりTポイント導入開始。記念キャンペーンもスタート 2019/07/20
-