MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550) 信託報酬を0.25%から0.15%に引下げへ
CATEGORYMAXIS海外株式ETF(1550)

MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)は、MSCIコクサイ インデックスをベンチマークとする海外先進国株式ETFです。
2019年12月9日よりファンド・オブ・ファンズ方式からファミリーファンド方式に変更され、それに伴い信託報酬が現在の年0.25%(税抜)から年0.15%(税抜)に引下げられました。
<最終更新日 2022年2月15日>
MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 信託報酬が年0.25%(税抜)から年0.15%(税抜)に引下げ
ETFの投資信託約款の変更に関するお知らせ | 三菱UFJ国際投信 (PDF)

上図の<変更前>にあるように、MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信は、現在は「MSCIコクサイインデックスファンド(FOFs用)(適格機関投資家限定)」(信託報酬0.10%)を介して外国株式インデックスマザーファンド(信託報酬0.15%)に投資しています。
それが2019年12月9日の<変更後>は、MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信は、外国株式インデックスマザーファンドにファミリーファンド方式で直接投資します。
そのため、MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信は、2019年12月9日より信託報酬が年0.25%(税抜)から年0.15%(税抜)に下がっています。
MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信は、カブドットコム証券限定のフリーETFであり売買手数料無料のため、私も以前は購入しており、現在も保有しています。
ただ、現在は同じ先進国株式クラスでは、 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(信託報酬0.093%以内(税抜))があり、信託報酬が0.25%と高いMAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信は魅力的でなくなってました。
そんな中、MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信に信託報酬が0.25%(税抜)から0.15%(税抜)に引下げられるのはうれしいニュースです。
今後の追加購入予定はありませんが、そのままカブドットコム証券で引き続きホールドとなりそうです。
- 関連記事
-
-
MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550) 信託報酬を0.25%から0.15%に引下げへ 2019/11/24
-
MAXIS海外株式上場投信(1550) 第7期分配金は185円/10口 2014/07/20
-
MAXIS海外株式上場投信(1550) 本日の株価下落で指値約定 2014/04/14
-
MAXIS海外株式上場投信(1550) 第5期分配金は152円/10口 2013/07/18
-
MAXIS海外株式ETF(1550) 国別構成比率(2013年4月30日) 2013/06/03
-
年金積立インデックスを全売却しMAXIS海外株式ETF(1550)購入 2013/03/13
-
MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550) 第3期決算分配金 2012/07/21
-
MAXIS海外株式上場投信(1550)を初購入 | カブドットコム証券にて購入手数料無料 2012/05/16
-
MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信が購入・売却手数料無料のフリーETF対象に 2010/11/19
-
MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550) 株価指数先物ではなく現物株式に投資 2010/11/14
-