カブドットコム証券がauカブコム証券に名称変更されました
CATEGORYauカブコム証券

カブドットコム証券が12月より、auカブコム証券に名称変更されています。
カブドットコム証券がauカブコム証券に名称変更されました
カブドットコム証券は、auカブコム証券へ変わります。 | auカブコム証券
三菱UFJフィナンシャルグループのカブドットコム証券は、2019年12月1日より「auカブコム証券」として生まれ変わります。
気づかないうちにカブドットコム証券が、auカブコム証券に12月1日より名称変更されていました。
んなわけないやろwとサイト見に行って唖然。。知らんかった。https://t.co/ZYOEwBBv8Z
— ケンズ (kenz 投資ブロガー ) (@kenz08) December 4, 2019
当社は東証一部上場以来、配当や自社株買いを通じた「株主還元重視」の姿勢を貫いてまいりましたが、非上場化したことにより、今後は「顧客還元重視」に大きく舵を切ってまいります。
名称変更だけでなく、auフィナンシャルホールディングスの傘下に入り、東証一部上場でなく、非上場会社になっています。
ご参考: auフィナンシャルホールディングス、新たに証券・損保・生保事業を含む金融グループに | Moneyzine
三菱UFJフィナンシャルグループのカブドットコム証券は、商号変更や監査役会設置会社への移行等の手続きを終え、12月2日に「auカブコム証券」として発足している。
auカブコム証券になっても、取り扱いの商品には変化なく、入出金も同じようにできるようです。(振込み先銀行口座の1つである「ゆうちょ銀行」のみ12月末をもって廃止予定)
カブドットコム証券時代に購入した購入手数料、売却手数料が完全に無料のフリーETF銘柄を持っていますが、今では信託報酬がETFより低いインデックスファンドの登場により魅力が薄れています。
最近はほとんどログインすることも少なくなっていますが、「「顧客還元重視」に大きく舵を切る」とのことで、今後の魅力的なサービスに期待しています。
- 関連記事
-
-
カブドットコム証券がauカブコム証券に名称変更されました 2019/12/06
-
カブドットコム証券 投資信託がスポット、積立買付とも100円から購入可能になりました 2019/03/15
-
カブドットコム証券の「毎月ポイント」サービス インデックスファンドは軒並み対象外 2014/09/23
-
カブドットコム証券が米国株を業界最低水準手数料で取扱いへ 2014/09/11
-
まとまった資金なんてなくとも今は月500円から投信積立が可能 2013/02/17
-
TAG: auカブコム証券