ニッセイ外国株式インデックスファンドが信託報酬を最安の年0.0930%に引下げへ
CATEGORYニッセイ

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドが信託報酬を年0.0999%(税抜)から年0.0930%(税抜)に引下げます。(2020年2月21日より)
これにより、先進国株式インデックスファンドとしては、ニッセイ外国株式インデックスファンドが信託報酬最安となります。
ニッセイ外国株式インデックスファンドが信託報酬を年0.0999%(税抜)から年0.0930%(税抜)に引下げ
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの 信託報酬率引下げ(投資信託約款変更)について (PDF)
今般、投資家の皆様のご支持に応えるべくシリーズ6回目の信託報酬率の引下げを実施いたしたく存じます。
1. 対象ファンド
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
2. 変更日(投資信託約款変更効力発生日)
2020年2月21日(金)
MSCIコクサイインデックスファンドとして信託報酬最安へ
現在、ニッセイ外国株式インデックスファンドと同じMSCIコクサイインデックスファンドとしては、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(信託報酬0.0965%以内(税抜))が信託報酬最安です。
ニッセイ外国株式インデックスファンドが2月21日に信託報酬を年0.0930%に引下げることにより、先進国株式インデックスファンドとしては信託報酬最安となります。
ニッセイインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズはこれで6回目の信託報酬引下げとなり、継続してコストを低くするニッセイアセットマネジメントさんの努力は素晴らしいです。
ただ、「他社ファンドの信託報酬に注意しながら機動的に信託報酬を引き下げることにより、業界最低水準の低コストを目指し続ける」ことを宣言しているeMAXIS Slimシリーズの中のeMAXIS Slim 先進国株式インデックスも、同じ先進国株式インデックスファンドとして信託報酬を現在の0.0965%から同じ0.0930%に引下げてくると思われます。
今年もライバルファンド間の信託報酬引下げ競争が続きそうです。
関連記事
[2020.02.23追記]
ニッセイ外国株式インデックスファンドが信託報酬を年0.0930%(税抜)に引下げ、単独最安に
- 関連記事
-
-
ニッセイ外国株式、日経平均、TOPIX、新興国株式インデックスファンドが信託報酬最安に引下げ 2023/05/29
-
ニッセイインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズ 全15ファンドの信託報酬まとめ 2023/04/22
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)が新登場 2023/04/19
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドが信託報酬最安で登場 2023/04/18
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで日本比率が4%にまで低下 2022/12/26
-
ニッセイ外国株式インデックスファンドが設定来8年(96ヵ月)連続の資金流入達成 2022/01/25
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで日本比率が5%に低下 2022/01/17
-
ニッセイ外国株式インデックスファンドの純資産が3000億円突破 2021/07/01
-
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 投資比率見直しで新興国比率を41%にUP 2020/12/24
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)が本日運用開始 2020/06/29
-
TAG: ニッセイ外国株式インデックスファンド