2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の手動追加購入を実施

CATEGORY取引記録
新型コロナウイルスによる株価急落

新型コロナウイルス(新型肺炎)の影響で、各国の株価が急落している中、久しぶりにインデックスファンドを手動でスポット購入しました。


購入ファンド

・全世界株式(日本+海外先進国+新興国)
 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)




どこが底かはわからないので少しずつ購入

リスク資産の追加購入ファンドは、退職により目標とする資産配分比率の変更を行いましたにてお伝えしたように、NISA口座、特定口座共にeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)にしています。

 参考: 現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧

ただiDeCoについてはSBI証券での同ファンドの取り扱いがないため、今のところeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)で代用していますが、取り扱いが開始され次第、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に変更予定です。

今回数日前から、新型コロナウィルスのパンデミックの可能性が騒がれたため、世界同時株安となっており、昨晩の米ダウ平均が1190ドルの下落、本日の日経平均も805円の下落と急落しています。
(とはいえ、ここのところの円安株高でかなり上がっていたため、去年の秋頃の株価になっただけで騒がれているほど下がってはいません)

いつもは、全て自動でのファンド積立購入にしていますが、今回は久しぶりに追加購入したくなったため、手動でスポット購入しました。
来週以降もさらに円高株安が進む可能性もあり、どこか底か分かるわけがありません。
さらに下落したら、気が向けば資金が枯渇しない範囲で、目標のアセットアロケーションに向け少しずつスポット購入予定です。
関連記事