東京海上セレクション・日本株TOPIXが信託報酬を0.60%から0.14%の最安値に引下げ
CATEGORYその他インデックス

東京海上セレクション・日本株TOPIXが信託報酬を年0.60%(税抜)から年0.14%(税抜)に10月1日より大きく引下げました。
これにより、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)や<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド等と並び、信託報酬最安のTOPIXインデックスファンドになりました。
東京海上セレクション・日本株TOPIX 信託報酬を最安タイまで引下げ
東京海上セレクション・日本株TOPIX 交付目論見書 手数料 | 東京海上アセットマネジメント (PDF)

東京海上セレクション・日本株TOPIXは、確定拠出年金専用ファンド(個人型確定拠出年金(iDeCo)と企業型確定拠出年金(企業型401k))です。
ただ、東京海上アセットマネジメントの運用するファンドは、インデックスファンドでさえも信託報酬が高いものが大半でした。。
よく聞くのが、勤務先の企業型401kでファンドを選ぼうとしたら、東京海上アセットマネジメントのファンドからしか選べず、外国株式クラスはインデックスファンドどころか、信託報酬1.0%超の高コストのアクティブファンドしかなく話にならず、日本株式クラスがかろうじて信託報酬0.60%の今回の東京海上セレクション・日本株TOPIXというパターン。
そのため、東京海上アセットマネジメントのファンドは高コストというイメージしかなかったので、今回の東京海上セレクション・日本株TOPIXの信託報酬引下げは意外でした。
しかも、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)や<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド等の超低コストインデックスファンドと並び、信託報酬0.14%(税抜)と最安のTOPIXインデックスファンドになりました。
コスト低減はその分だけ確実にリターンを引き上げます。
東京海上セレクション・日本株TOPIXは、ニッセイインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズのように既存のファンドの信託報酬を引下げているので、保有していた人みんなが信託報酬引下げの恩恵が受けられます。
東京海上アセットマネジメントのサイトにプレスリリースも見つけられませんでしたが、TOPIXインデックスファンドの信託報酬引下げと言う珍しいニュースでした。
- 関連記事
-
-
インデックス・タイプ(ミリオン)の信託報酬が1.55%から0.50%(税抜)に引下げ 2022/02/14
-
東京海上セレクション・日本株TOPIXが信託報酬を0.60%から0.14%の最安値に引下げ 2020/10/13
-
野村スリーゼロ先進国株式投信 信託報酬0%のつみたてNISA向けファンドが登場 2020/02/25
-
グローバル3倍3分法ファンドについて日興アセットさんに問い合わせてみました 2019/11/16
-
D-I’s インデックスシリーズ ファンダメンタルインデックス含む8ファンドまとめ 2014/08/24
-
楽天みらいファンド VIX先物指数組入は暴落ヘッジになるのか 2013/05/21
-
三井住友・バンガード海外株式ファンド トヨタアセットから名称変更 2013/05/04
-
セレブライフ・ストーリーの信託報酬引下げ ファンド中身を確認(修正あり) 2012/12/23
-
外国株式指数ファンド 運用報告書 2011/05/02
-
新ファンド登場 三菱UFJ新興国株式インデックス 2010/06/05
-
TAG: 東京海上セレクション・日本株TOPIX