2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ブログ「インデックス投資日記@川崎 」が12周年を迎えていました

CATEGORYブログ運用
blog

本ブログ「インデックス投資日記@川崎」が先週3月8日に12周年を迎えました。


ブログ開始12年経過

元々はネット銀行の定期預金しかしていなかったのですが、勤務先の確定拠出年金(401k)の導入をきっかけに投資信託を知り、インデックスファンドを使った国際分散投資をするようになりました。

その後、インデックス投資ブログを2009年3月8日に開始し、もう丸12年になります。
12年間で書いた記事の数は計2645記事となります。

昔は世界全体に投資しようと思ってもまともなインデックスファンドが少なく、あっても信託報酬が年1.0%でノーロードですらないインデックスファンドに仕方なく投資することもありました。

今ではインデックスファンドの超低コスト化競争が進み、にあるようにノーロードかつ信託報酬が年0.1%程度で100円から投資できるよい環境になりました。

インデックス投資についての私の考え方は以下をご覧ください。

 当ブログに初めてお越しいただいた方への10個の過去記事紹介
 取材前後に記者さんにお送りする11個のブログ記事紹介


ブログを始めてからは、各種のオフ会やイベントを通してリアルでお会いする方も多くなり、コロナ禍の現在でもオンラインにて交流できています。
2019年にアーリーリタイアしましたが、変わらずブログは続けています。

 ご参考: 
 アーリーリタイア目的で早期退職制度を利用し退職しました
 リスク資産運用はインデックス投資だけで40代後半でアーリーリタイアしました

今後もネタ切れにも負けず続けていきますので引き続きよろしくお願いいたします。
関連記事