SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドがSBI・V・S&P500インデックス・ファンドに名称変更
CATEGORYSBI・V

SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドが6月15日よりSBI・V・S&P500インデックス・ファンドにファンド名が変更されます。
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドが名称変更へ
「SBI・バンガード・S&P500 インデックス・ファンド(愛称:SBI・バンガード・S&P500)」名称変更予定のお知らせ | SBIアセットマネジメント (PDF)
- ファンド名変更:
<変更前> SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド (愛称: SBI・バンガード・S&P500)
<変更後> SBI・V・S&P500インデックス・ファンド (愛称: SBI・V・S&P500) - 変更理由:
バンガード社の日本ビジネスからの撤退に伴い、バンガードが保有する商標の継続利用が困難になるため。 - 変更時期
2021年6月15日
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドは、S&P500をベンチマークとし、海外ETFであるVOO(バンガード・S&P500 ETF)に投資する米国株式インデックスファンドです。
信託報酬は年0.088%(税抜)(=ファンドの運用管理費用0.058%(税抜)+投資対象であるVOOの経費率0.03%)です。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(信託報酬0.088%(税抜))と並び信託報酬最安のS&P500インデックスファンドとなっています。
バンガード社の日本からの撤退により、バンガードと言う商標の継続利用が困難になったことにより、SBI・V・S&P500インデックス・ファンド という名称に変更されます。
(「バンガード」を「V」に置き換えたのみ)
商品性や運用方針等に変更はないとのことですが、SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド以外にもファンド名に「バンガード」が入ったものがあり、それらも今後ファンド名が変更されるのか気になります。
関連記事
[2021.05.31追記]
SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを含む3ファンドがSBI・V シリーズとなります。
SBI・V シリーズとしてSBI・V・全米株式、SBI・V・米国高配当株式が信託報酬最安で登場
- 関連記事
-
-
SBI・ iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド 信託報酬最安のインド株式ファンドが登場 2023/09/08
-
SBI・V シリーズ全9ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ 2023/06/07
-
SBI・V シリーズに5ファンド、SBI・iシェアーズ・シリーズに6ファンドの計11ファンドを設定 2023/06/05
-
ネット証券投信積立件数ランキング SBI・V シリーズ3本がeMAXIS Slimシリーズに次ぐ存在に 2022/05/09
-
SBI・V・全世界株式インデックス・ファンドが新規設定 2022/01/02
-
SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド VYMに投資する信託報酬最安ファンド 2021/10/28
-
VTIに投資する信託報酬最安のSBI・V・全米株式インデックス・ファンド 2021/10/25
-
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドがSBI・V・S&P500インデックス・ファンドに名称変更 2021/05/20
-
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 全ファンドの中で単独最安の信託報酬0.088%で運用開始 2019/09/27
-
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 信託報酬0.088%(税抜)の超低コストファンドが登場 2019/08/27
-