2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

S&P500 組入銘柄の採用基準や業種別構成比率、組入上位銘柄等のまとめ

CATEGORY先進国株式
S&P500

S&P500は、米国株式市場の値動きを表す指数の1つで、単に時価総額の大きい銘柄で構成されているのではなく、流動性や財務健全性などを満たす米国大型株約500銘柄で構成されています。

S&P500の組入銘柄採用基準と業種別構成比率、上位10銘柄の組入構成比率をまとめます。


<記事新規作成日: 2021年6月6日。 最終更新日: 2022年11月11日>


S&P500

S&P500の位置づけ

S&P500はS&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが1957年より算出する米国大型株式指数で、業種のバランスも考慮した上で、以下の銘柄採用基準を満たす浮動株調整時価総額比率型の株価指数です。

S&P500だけで、中小型株式含めた米国株式市場全体の約80%をカバーしています。

 出典: S&P500 | S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス



S&P500の銘柄採用基準

 S&P500 | S&P Dow Jones Indices  (PDF)


S&P500の銘柄採用基準
 項目 採用基準
 国 米国企業であること
 時価総額 131億米ドル以上
 浮動株比率 発行済株式総数の50%以上
 流動性の高さ・浮動株調整時価総額に対する年間売買代金比率が1.0以上。
・各半期における売買高が25万株以上。
 財務健全性 4四半期連続で黒字の利益であること。


東証一部に上場している銘柄は全て採用されるTOPIXなどと異なり、単に時価総額の大きい500銘柄ではなく、流動性が一定以上ないと採用されない、発行済の株式の内、市場で取引されている浮動株比率が50%以上でないと採用されない他、4四半期連続で黒字の利益でないといけないという財務健全性が条件になっているのが特徴です。

S&P500 業種別構成比率

S&P500の業種別構成比率は以下の通りです。(2021年11月30日時点)

S&P500の業種別構成比率
 業種 構成比率
 情報技術 29.3%
 一般消費財・サービス 13.2%
 ヘルスケア12.7%
 金融 10.8%
 コミュニケーション・サービス 10.4%
 資本財・サービス 7.8%
 生活必需品5.6%
 エネルギー 2.7%
 不動産2.6%
 素材 2.5%
 公益事業2.4%

 出典: S&P500 基本データ | S&P Dow Jones Indices



S&P500 組入上位10銘柄の構成比率

S&P500は505銘柄で構成され、組入上位10銘柄の構成比率は以下の通りです。(2021年11月30日時点)

 銘柄 国 構成比率
 マイクロソフト 米国 6.2%
 アップル (Apple) 米国 6.2%
 アマゾン (Amazon) 米国 3.8%
 テスラ 米国 2.3%
 アルファベット A(Google 議決権あり) 米国 2.1%
 エヌビディア(NVIDIA) 米国 2.0%
 アルファベット C(Google 議決権なし) 米国2.0%
 メタ・プラットフォームズ(Meta) A (旧フェイスブック) 米国 1.5%
 バークシャー・ハサウェイ 米国 1.3%
 JPモルガン 米国 1.2%


 出典: eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 月報

マイクロソフト、アップル、アマゾン、メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)、アルファベット(Google親会社)など世界的大企業が並びます。


S&P500採用銘柄は直近1年で四半期全て黒字の銘柄ばかりのため、S&P500が「米国大型株式の中から選ばれた精鋭500銘柄」と考えると、S&P500(配当込み)をベンチマークとするeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が人気なのもわかります。



S&P500をベンチマークとするファンドや国内ETF

S&P500をベンチマークとするインデックスファンドや国内ETFには以下があります。

S&P500インデックスファンド ベンチマーク信託報酬(税抜)
 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) S&P500(配当込み)0.088%以内
 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド S&P5000.088%
 iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンド S&P500指数 0.088%
 iFree S&P500インデックス S&P500指数0.225%
米国株式インデックス・ファンド S&P500指数0.45%



確定拠出年金(DC)専用のS&P500インデックスファンド ベンチマーク信託報酬(税抜)
SMBC・DCインデックスファンド(S&P500) S&P500(配当込み)0.088%


 S&P500指数ETF ベンチマーク 信託報酬(税抜) 
 MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(2558) S&P500指数 0.07%
 iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF(1655) S&P500指数 0.07%
 MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(為替ヘッジあり)(2630) S&P500指数(円ヘッジ) 0.07%
 iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF(為替ヘッジあり)(2563) S&P500指数(円ヘッジ) 0.07%
 NEXT FUNDS S&P 500 指数(為替ヘッジなし)連動型上場投信(2633) S&P500指数0.09%
 NEXT FUNDS S&P 500 指数(為替ヘッジあり)連動型上場投信(2634) S&P500指数(円ヘッジ) 0.09%
 SPDR S&P500 ETF(1557) S&P500指数 0.0945%
 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(1547) S&P500指数 0.15%
 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり (2521) S&P500指数(円ヘッジ)0.15%
関連記事