2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

クルマを所有しない理由

CATEGORY記事感想
赤い車


cubさんのブログエントリ 消費しない若者たち を読んでいて思い出しました。

下記記事によると、東京都民が車を保有しない理由として半数以上が「徒歩と公共交通機関で十分だから」とのことです。

「東京都民が、クルマを所有しない理由」 (Business Media 誠 記事)


所感

これは車が売れなくなるはずです。

私も車が欲しいと1ミリも思わないのですが、車がなくても何も困らず生活できる地域に住んでいる場合はそもそも必要でないし、ランニングコストがかかるという理由も大きいでしょう。

また昔のように車を保有するということがステータスでなくなったということも大きいと思います。

が、私の周りは高価な車を持っている人がちらほらいて正直理解に苦しむところです。
(中には駐車場が高いという理由で車がないと不便なところに住む人もいてまさに本末転倒な気も)




終わりに

賃金の上昇や日本の経済成長に期待できない中、自分たちの親の世代と同じ生活をしては成り立たないと考える人が私も含め増えてきていると思います。

一方何も考えることなく浪費を繰り返す人も一定の割合でいますし、将来についての考え方は本当に人それぞれです。
「自己責任」ではありますが、将来お金に困る生活はしたくないと考えており、節約と投資をバランスよく行っていくのみです。
関連記事

COMMENTS

7Comments

There are no comments yet.

tp39

No title

自動車保有=「負担」と考えるようになったここ最近の傾向は特に国土の狭い国であることですね。

また、新車命という日本人独特の志向もそれを助長しています。例えば新興国では新車より中古車が売れています。買ったときの値段より売ったときの方が高かい場合もあります。

自動車を財産とみる人もいれば、単なる負担でしかないという人もいます。私もkenzさんと同じく後者です。

  • 2010/06/14 (Mon) 19:39
  • REPLY

suikazura

No title

車は負担ですが、住んでる場所が住んでる場所なので仕方がありません(/Д`)
地方ではやはり車がないと生活が難しいのが現状です。
(特に私の場合、この土地に友達がいないので・・・)
なくて生活できるのならそれが一番ですね^^

ちなみに私の中で、付き合えないタイプは「車好き」です。
趣味の人もいるかもしれませんが、3年ごとに乗り換えたり改造したりホイールだけ買ったり・・・。
そういった方は無理です(´ω`。)

  • 2010/06/14 (Mon) 23:17
  • REPLY

カゼヒコ

No title

私は地方に住んでいるので車がないと生活できませんが、
正直公共交通機関が充実していれば持ちたくないですね。
何かいいレンタルが出てくればいいのですが、現状では難しそうですし…
こういった世の中ですから少しでもコストを削減できる生活をしたいものです。

Zelkova

同感

自分も公共交通機関が便利に使える地域に住んでいるので、いまのところ車は一切必要とは考えていません。

 というよりも、家賃の何割かに相当する駐車場代を払ってまで維持する理由が自分には見当たりません。
 先日も、夜中に急に病院に行く事態になりましたが、タクシーで1600円でした。

 都心で生活する分には、アウトソーシングで十分かなと思っています。

 もっとも、自分の両親たちの介護が必要になったり、田舎に暮らしたりとなったらちょっと話が別なのかもしれないですがね… それまでは年間維持費を貯蓄・投資に廻しておきます。

kenz

>tp39さん
自動車は購入しておしまいではないし、駐車場代、保険、燃料と金食い虫ですね。業務用を除き、今後は次第にカーシェアリング等、車としての生産台数は減少していくと思っています。

>suikazuraさん
車が必要な場所に住んでいる場合は仕方ないです。その場合でも高級車でなくコストもなるべく安くしたいですね。
たしかに一定の割合で車オタクはいますね。話が合わなくて困ってしまいます。。

>カゼヒコさん
なるべく出費は抑えたいですよね。もう少し立てばカーシェアリングサービスも利用しやすくなるかなと思っていますが。

>Zelkovaさん
私も必要な時は、タクシーやレンタカーでいいと考える派です。クルマに思い入れがなく単なる手段と見ているからだと思います。
ちなみに家についてもクルマ同様、単なる寝るところ&ネットするところと考えていて思い入れを全く持っていません。こちらについては別途書きますね。

suikazura

No title

トラバさせていただきました。
よろしくお願いします。

  • 2010/06/17 (Thu) 20:16
  • REPLY

kenz

>suikazuraさん
どうぞどうぞ。ネタに使っていただきなによりです。

TRACKBACK

1Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • わが家の家計 その3 車関係
  • かな~り、前回の記事【わが家の家計 その1 全体像】と【わが家の家計 その2 家賃と光熱費】の続き。 最後まで書いたのに消えちゃった...
  • 2010.06.17 (Thu) 20:16 | 年収300万円 アラサー女子の投資生活