クルマを所有しない理由

cubさんのブログエントリ 消費しない若者たち を読んでいて思い出しました。
下記記事によると、東京都民が車を保有しない理由として半数以上が「徒歩と公共交通機関で十分だから」とのことです。
「東京都民が、クルマを所有しない理由」 (Business Media 誠 記事)
これは車が売れなくなるはずです。
私も車が欲しいと1ミリも思わないのですが、車がなくても何も困らず生活できる地域に住んでいる場合はそもそも必要でないし、ランニングコストがかかるという理由も大きいでしょう。
また昔のように車を保有するということがステータスでなくなったということも大きいと思います。
が、私の周りは高価な車を持っている人がちらほらいて正直理解に苦しむところです。
(中には駐車場が高いという理由で車がないと不便なところに住む人もいてまさに本末転倒な気も)
賃金の上昇や日本の経済成長に期待できない中、自分たちの親の世代と同じ生活をしては成り立たないと考える人が私も含め増えてきていると思います。
一方何も考えることなく浪費を繰り返す人も一定の割合でいますし、将来についての考え方は本当に人それぞれです。
「自己責任」ではありますが、将来お金に困る生活はしたくないと考えており、節約と投資をバランスよく行っていくのみです。
- 関連記事
-
-
億り人は1円でも多く投資したいから節約しているというタイトルと内容が合っていない記事 2022/07/19
-
少ない元手で資産1億円をレバレッジ型ETFや個別株投資でめざすのはありなのか? 2022/05/28
-
レバナス投資で被害続出?背後に投資系インフルエンサーの影もという間違いだらけの記事 2022/05/14
-
インデックスファンドに500万円を突っ込んだ55歳男性の「まさかの絶望」という風評被害記事 2022/05/11
-
株式投資と違って不動産投資は「元本が変動しないもの」と主張するトンデモ記事 2022/05/03
-
世界の株式時価総額が100兆ドル超と過去最大に 2020/12/20
-
REITファンドの毎月分配金でカーローンを支払うというトンデモ戦略 2012/08/05
-
クルマを所有しない理由 2010/06/14
-
ドル安円高による日本経済への懸念 2009/09/26
-
基準価格が1万円を上回っているファンドが優秀という感違いをしている記事 2009/04/26
-