2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

SOMPO123 先進国株式 信託報酬0.077%(税込)と業界最安の先進国株式アクティブファンドが登場

ノートパソコンと折れ線グラフとノート

SOMPOアセット 信託報酬0.077%(税込)と業界最安の先進国株式ファンドを設定へでお伝えしたファンドは、日本を除く先進国株式に投資するアクティブファンドと判明しました。


SOMPO123 先進国株式  外国株式に投資する最も低コストの「アクティブファンド」

  <SOMPO123 先進国株式>の設定 | SOMPOアセットマネジメント (PDF)

SOMPOアセットマネジメント株式会社は、<SOMPO123 先進国株式>を2021年12月21日に設定しますので、お知らせいたします。

「SOMPO123 先進国株式」は、日本を除く先進国の株式(原則として概ね123銘柄程度)に分散投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得をめざすファンドです。
当ファンドは主としてネット販売会社を通じて、積み立てなどの長期投資を行うお客さまを想定しているため、運用コスト(信託報酬)を抑えた商品設計とさせていただきました。




SOMPO123 先進国株式 信託報酬やベンチマークなど

  • ファンド名: SOMPO123 先進国株式

  • ベンチマーク: なし

  • 購入時手数料: なし(ノーロード)

  • 信託報酬: 年0.077%(税込) (年0.070%(税抜))  

  • 信託財産留保額: なし

  • 設定日: 2021年12月21日

  • 決算: 年1回(7月11日)

  • 運用会社: SOMPOアセットマネジメント

  • 販売会社: 主としてネット販売会社



特色としては、

  • 日本を除く先進国の株式に投資

  • SOMPOアセットの外国株式ユニバース採用銘柄の中から概ね123銘柄程度に分散投資


を行う信託報酬最安の先進国株式アクティブファンドです。
ファンド名の123は、投資銘柄数を表していると思われます。

アクティブファンドはもちろん、インデックスファンドを含めてもeMAXIS Slim 先進国株式インデックス(信託報酬0.093%(税抜)以内)やeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(信託報酬0.088%(税抜)以内)をも下回る信託報酬0.07%(税抜)単独最安の先進国株式ファンドとなります。

ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックスではなく、記載なしなのが残念です。

まだ限られた情報しかないため、続報が入りましたらお伝えします。

関連記事

 [2021.12.21追記]
 SOMPO123 先進国株式の運用が始まりました。
 SOMPO123 先進国株式 超低コストの先進国株式アクティブファンドが本日より運用開始

 [2022.02.03追記]
 設定直後のポートフォリオが公開されました。
 SOMPO123 先進国株式 設定直後の国別構成比率等ポートフォリオが公開

 [2022.02.13追記]
 初回の月報が発行されました。
 SOMPO123 先進国株式 初の月報記載の参考指数との騰落率の確認

 [2022.05.10追記]
 SOMPOアセットマネジメントへの取材記事が載っていました。
 SOMPO123 先進国株式 SOMPOアセットの想定するファンドの運用や目的についての取材記事

 [2023.01.24追記]
 SOMPO123 先進国株式 1年リターンは参考指数を2.9%上回る好成績
関連記事