フリーETF(1348)をカブドットコム証券で購入してみた

昨日記事 「カブドットコム証券 ETF3銘柄の手数料無料化」で取り上げた手数料無料のETF(フリーETF)の一つ
MAXIS トピックス上場投信(1348) を
・日本株式
MAXIS トピックス上場投信(1348)(信託報酬0.08%) @888円指値約定 10株
以下の約定メールがカブドットコム証券より来ていました。
当たり前ですが、たしかにフリーETFは、買付手数料無料でした。一安心。
発注時の画面にも「フリーETF」という文字が出ていて、手数料無料でない株式と間違えないようになっていました。
次のお取引が約定しました。
2010/06/18 14:44:37
東京1348/MAXIS トピックス上場投信
現物買い/指値
約定単価 888円
約定数量 10株
受渡金額 8,880円
手数料無料なので10株単位(今だと1万円未満)でも気にすることなく少しずつ購入できて便利です。
日本株式クラスを私が購入したのは前回いつだったかなと調べたら、去年の「11/19買付記録」以来でした。
従来は、野村のTOPIX連動型上場投資信託(1306) (信託報酬0.1155%)が購入対象でしたが、買付手数料無料で購入する方法がないので、今後は1348にしても良い気になっています。これをきっかけに出来高が増えてくれることに期待しています。
カブドットコム証券は以下より資料入手、口座開設できます。
カブドットコム証券
カブドットコム証券 ETF3銘柄の手数料無料化
MAXIS トピックス上場投信(1348) 出来高と乖離率
MAXIS トピックス上場投信(1348)
コスト最安TOPIX連動ETF 5月より登場
ETFの仕組みを理解するためのお勧め情報
[2010.09.23追記] 1348を貸株しました。
フリーETF カブドットコム証券の貸株サービス申込み
[2010.11.19追記] 1550もフリーETF対象になりました。
MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信がフリーETF対象に
- 関連記事
-
-
auカブコム証券のフリーETFが現在の8銘柄から90銘柄に拡大へ 2019/12/11
-
フリーETFとして新興国株式ETF上場は? | 東証ETF・ETN意見交換会 2014/05/24
-
MAXIS Jリート上場投信(1597) 手数料無料のフリーETF化へ 2014/02/19
-
MAXISトピックス上場投信(1348) 日本株下落により指値購入 2014/02/04
-
MAXIS JPX日経インデックス400上場投信(1593)がフリーETFに 2014/01/27
-
MAXISトピックスリスクコントロールETFにNISA向け愛称が付与 2013/05/27
-
MAXISトピックス上場投信(1348)が1か月ぶりに指値で約定 2012/11/14
-
MAXISトピックス上場投信(1348)が約定 購入・売却手数料無料 2012/10/10
-
手数料無料のフリーETF MAXISトピックス上場投信(1348)購入 2012/09/06
-
MAXISトピックス上場投信 (1348) が追加約定 2012/07/21
-